人生にゲームをプラスするメディア

クインランドが民事再生法適用申請―NESTAGEは既に売却

ウェブサイトの構築・制作支援のコンサルティング企業で、一時期「TV パニック」「wanpaku」「COMG!」等を運営するNESTAGEを保有していたクインランド(神戸市)は、資産売却など経営再建を進めていましたが、自力での事業継続は困難と判断し、本日大阪地方裁判所に民事再生手続き開始の申し立てを行い、受理されたということです。

ゲームビジネス その他
ウェブサイトの構築・制作支援のコンサルティング企業で、一時期「TV パニック」「wanpaku」「COMG!」等を運営するNESTAGEを保有していたクインランド(神戸市)は、資産売却など経営再建を進めていましたが、自力での事業継続は困難と判断し、本日大阪地方裁判所に民事再生手続き開始の申し立てを行い、受理されたということです。

クインランドは1996年設立で、自動車買取専門店や中古車販売店の運営をはじめ、インターネットを利用した自動車売買事業、2000年からはウェブサイトのコンサルティング業務に本格参入し、DMES(デジタル・マーケティング・エンジニアリング・サービス)を展開してきました。2005年からはゲーム販売大手の明響社やアクトなど約30社をM&Aで傘下に収めましたが、事業展開は順調とは言えませんでした。

2006年以降、周辺事業の整理を進め、明響社とアクトを合併したNESTAGEも本年4月にJOグループホールディングスに売却し、本業のDMES事業に専念し、金融機関を対象に特別調停を模索していましたが、合理的な弁済計画を提出することができず、自力での事業継続を断念したものです。

NESTAGEとしては既にクインランドへの貸付金は回収しており、影響はないものと見られます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  9. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る