人生にゲームをプラスするメディア

西川貴教らによる主題歌が決定!『戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)』

カプコンは、11月29日に発売するWii/PS2向け『戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)』の主題歌に、西川貴教(T.M.Revolution)がフロントマンをつとめる「abingdon boys school」が決定したと発表しました。曲名は「BLADE CHORD」で、、西川氏作詞、SUNAO氏作曲による和の要素を取り入れたラウドロックチューンです。「abingdon boys school」は前作でも主題歌「crosswise」を提供しました。

任天堂 Wii
西川貴教らによる主題歌が決定!『戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)』
  • 西川貴教らによる主題歌が決定!『戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)』
カプコンは、11月29日に発売するWii/PS2向け『戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)』の主題歌に、西川貴教(T.M.Revolution)がフロントマンをつとめる「abingdon boys school」が決定したと発表しました。曲名は「BLADE CHORD」で、、西川氏作詞、SUNAO氏作曲による和の要素を取り入れたラウドロックチューンです。「abingdon boys school」は前作でも主題歌「crosswise」を提供しました。

「abingdon boys school」からコメントが届いているので紹介します。



皆さん、こんにちは「abingdon boys school」です。この度、我々abingdon boys schoolの楽曲を『戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)』の主題歌に採用して頂けることになりました。タイトルは「BLADE CHORD(ブレイドコード)」!ブレイド=「剣(つるぎ)」、(戦場で)剣がいくつもいろんなところで合わさって、色んな音色が奏でられるであろう風景を、我々のギターや鍵盤のコードによる和音によって表現できればという思いで名づけました。ゲームには楽曲と合わせて楽しめるオプションもあったりなかったり・・・(笑)。ゲームと楽曲を合わせて楽しんで頂ければと思います。

「abingdon boys school」はボーカル・西川貴教、ギター・SUNAO、柴崎浩、キーボード&プログラミングに岸利至を迎え、2006年12月にデビューしたバンド。バンド名には"バンドやろうぜ と男子校の生徒4人が集まった"というコンセプトと、"音楽を楽しもう"という純粋な初期衝動がこめられています。今回の楽曲はシングルとしても12月5日に発売予定になっています。

シングル「BLADE CHORD」発売情報
発売日:12月5日(水)
品番:ESCL 3026
価格:\1020(税込)
初回限定仕様:4th Singleリリース記念超豪華3大特典付き!
⇒初回特典
・『戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)』ワイドキャップステッカー
・a.b.s.の校長が大活躍!Alex Blown Smithステッカー
⇒期間封入(2007年12月31日(月)まで)
・HPで壁紙、スクリーンセーバーがダウンロードできるパスワード入りチラシ
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  2. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  3. 『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選

    『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選

  4. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  6. シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう

  7. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  10. 「フィン・ファンネル」や「ゲッター」は中国語でどう発音する!? 翻訳家に聞いた『スパロボ30』必殺技

アクセスランキングをもっと見る