人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2007】一人で、カップルで、『ファミリートレーナー アスレチックワールド』がWiiに復活

バンダイナムコゲームスはファミコンで約10タイトル発売した「ファミリートレーナー」を復活させると先日発表しましたが、今回の東京ゲームショウでは早速プレイアブルな状態で紹介されていました。普段から運動不足で不安な私ですが、プレイしてみることにしました。

任天堂 Wii
【TGS2007】一人で、カップルで、『ファミリートレーナー アスレチックワールド』がWiiに復活
  • 【TGS2007】一人で、カップルで、『ファミリートレーナー アスレチックワールド』がWiiに復活
  • 【TGS2007】一人で、カップルで、『ファミリートレーナー アスレチックワールド』がWiiに復活
  • 【TGS2007】一人で、カップルで、『ファミリートレーナー アスレチックワールド』がWiiに復活
バンダイナムコゲームスはファミコンで約10タイトル発売した「ファミリートレーナー」を復活させると先日発表しましたが、今回の東京ゲームショウでは早速プレイアブルな状態で紹介されていました。普段から運動不足で不安な私ですが、プレイしてみることにしました。

本作では様々なコースでプレイすることができます。今回用意されていたのは「トロッコアドベンチャー」「丸太飛びランニング」「モグラたたき」「激流くだり」「丸太かわし」の5種類。どれも専用マットを活用したもので、体を動かすものです。今回は「トロッコアドベンチャー」を選んでみました。

専用マットは下のようになっています。



このゲームでは足を中央の2つに乗せてプレイします。

トロッコが進んでいくとカーブがあります。カーブでは重心を曲がる方向に傾けないと脱線してアウトです(片足を上げる)。分岐を選択する場合も同様です。穴があるとジャンプして避けます。それだけではありません。時には障害物が現れることも。その時にはWiiリモコンで照準を定めてAで攻撃し破壊します。

こうした動作を組み合わせることでステージ終了までたどり着いていきます。制限時間がありますので余りミスをするとクリアできません。どれも文字にすると単純な動作のようにも思えますが、実際に体を動かすと結構大変で、上手く重心を傾けたりしている間にも、突然現れた障害物に対応、などとなると反射神経も要求され、なかなか手ごわいものがありました。



その他のゲームでもこのマットを使った様々な動きで運動になりそうでした。

マットは2人でも使えるようになっていて、「トロッコアドベンチャー」でも協力プレイができました(二人同時に飛んだり、重心を傾けたり。リモコンは片方が持つ)。ゲームショウの会場でもカップルで挑戦して、彼氏がリモコンを持って障害物を、てな感じで楽しんでいる人をみかけました。二人で遊んでも楽しそうですね。

開発度は70%だということです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  3. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

    『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  4. 3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.3 リアル喧嘩にご注意なパズルゲーム&隠された絵が浮き出るおもちゃ?

  5. なんというメカメカしさ!『モンハンライズ』新モンスター“泥翁竜オロミドロ”装備のスポット動画が公開

  6. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

  7. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 『スプラトゥーン3』有名VTuberから人気漫画家まで!バンカラ街で見られる「著名人たちの手書きイラスト」が大注目

  10. 『スマブラSP』DLC配信決定! 5体の新ファイターを予定─シーズンパスも用意

アクセスランキングをもっと見る