人生にゲームをプラスするメディア

EZwebに待望の『ひぐらしのなく頃に』公式サイトオープン

株式会社タイトー(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:和田 洋一)は、新感覚ノベルゲーム『ひぐらしのなく頃に』のEZアプリ(BREW(R))を継続配信する『ひぐらしEZ★モバイル公式』を2007年9月20日(木)より、「EZweb」にサイトオープンし、第一話『ひぐらし1鬼隠し編』の配信を開始いたします。

モバイル・スマートフォン 全般
(C)07th Expansion (C)TAITO CORP.2007 powered by HOBIBOX
  • (C)07th Expansion (C)TAITO CORP.2007 powered by HOBIBOX
  • (C)07th Expansion (C)TAITO CORP.2007 powered by HOBIBOX
株式会社タイトー(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:和田 洋一)は、新感覚ノベルゲーム『ひぐらしのなく頃に』のEZアプリ(BREW(R))を継続配信する『ひぐらしEZ★モバイル公式』を2007年9月20日(木)より、「EZweb」にサイトオープンし、第一話『ひぐらし1鬼隠し編』の配信を開始いたします。

<脅威の大ヒット!話題のノベルゲームが遂にEZアプリ(BREW(R))に登場!>
同人ゲーム界において脅威の販売数を誇る大ヒットゲーム『ひぐらしのなく頃に』が遂にEZアプリに登場します。原作のPC版の世界観を忠実に再現した内容となっております。

『ひぐらしEZ★モバイル公式』は全8話のシナリオに加え様々な関連タイトルを完全配信、2007年9月20日(木)のサイトオープン時より配信する第一話『鬼隠し編』を皮切りに順次続編を配信して参ります。

<原作者 竜騎士07氏によるスペシャルな書き下ろしあり!>
ケータイオンリー企画として、原作者 竜騎士07氏による、書き下ろしTIPS(※1)とケータイオリジナルキャラクター2名が登場いたします。
TIPSは、サイトから配信される各アプリクリア後にサイトで読むことができます。

新キャラクター2名もケータイ版オリジナルで書き下ろされており、ひぐらしファンは必見の特別仕様となっております。

<WEBサイトが雛見沢村に!ユーザー登録でアナタも雛見沢村民になれる!?>
『ひぐらしEZ★モバイル公式』サイトは、物語の舞台となる雛見沢村の世界観を再現したサイト構成になっています。「鹿骨市役所雛見沢村出張所」にて雛見沢への住民登録(会員登録)を行なうことができます。作中にも登場する「セブンスマート」にて買い物が楽しめる等、雛見沢の住民になった気分でサイトを楽しめるようになります。
※1 TIPS(チップス) ストーリーに関連する断片的な情報。
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

    『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  4. 『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

  5. 『ウマ娘』チヨノオー育成の「マルゼン」「シービー」が化け物すぎる!負けイベ濃厚な“とんでもステータス”とは

  6. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  7. 『FGO』卑弥呼(ルーラー)と斎藤一(セイバー)実装! 新イベント「ぐだぐだ邪馬台国」が幕開け─年末に“参加条件高め”な展開も

  8. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  9. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  10. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(男性編)【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る