人生にゲームをプラスするメディア

ゲームは「一家に一台から一人一台へ」調査結果でも明らかに

ニンテンドーDSの普及が止まりません。任天堂の岩田聡社長は以前のカンファレンスで、今後は「一人一台」を目指したいという考えを示しましたが、それがDSなのかはともかくとして、家庭にはゲーム機が複数台あるのが当然な世の中になっているようです。

ゲームビジネス その他
ニンテンドーDSの普及が止まりません。任天堂の岩田聡社長は以前のカンファレンスで、今後は「一人一台」を目指したいという考えを示しましたが、それがDSなのかはともかくとして、家庭にはゲーム機が複数台あるのが当然な世の中になっているようです。

NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同で提供する「gooリサーチ」は、小学生を対象としたゲームに関する調査結果を発表しました。これは6月25日〜7月13日にかけて、「キッズgoo」で実施されたものです。

それによれば8割の子供は普段ゲームを「やっている」と答え、その99%は自分の家でやっているようです。所有台数で最も多かったのは「5台以上」で33.4%でした。複数持っている家庭は8割以上に上ったということです。また、よくやるゲームの種類は携帯型ゲーム機が1位(68.8%)だったそうです。その中でも圧倒的にニンテンドーDSが多かったそうです。

家でゲームをする時に「ひとりでする」と答えた子供は7割に上り、一人っ子の増加や地域の希薄化を伺わせる結果です。携帯ゲーム機の人気が高いことも要因かもしれません。

また約1割の「以前はやっていたけど今はやっていない」と回答した子供に理由を聞いたところ、一番多かったのは「ゲームをする時間がないから」(36.5%)だったそうです。今は小学生でも多忙なんですねえ・・・。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年12月6日-12月12日

    週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年12月6日-12月12日

  2. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

    【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  3. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  4. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

アクセスランキングをもっと見る