人生にゲームをプラスするメディア

マイクロソフトやソニー、E for All Expoに出展せず―E3後継

大幅に縮小となったE3の後継イベントとして注目されていた米国で10月末に開催予定の「E for All Expo」ですが、マイクロソフトやソニーコンピューターエンターテインメントは出展を見合わせるということです。GamesIndustry.bizが両社のスポークスマンの言葉として伝えています。

ゲームビジネス その他
大幅に縮小となったE3の後継イベントとして注目されていた米国で10月末に開催予定の「E for All Expo」ですが、マイクロソフトやソニーコンピューターエンターテインメントは出展を見合わせるということです。GamesIndustry.bizが両社のスポークスマンの言葉として伝えています。

「E for All Expo」はEntertainment for Allを掲げてIDG World Expoが主催するイベントで、大幅に規模を縮小したE3に変わる、コンシューマー向けのイベントとして、10月18日〜21日にロサンゼルスのコンベンションセンター(昨年までのE3と同様)で開催されるものです。

任天堂、エレクトロニック・アーツが既に出展を発表し、主催者によればKONAMI、バンダイナムコゲームス、THQなどが出展を予定しています。その一方で、カプコン、セガ、ミッドウェイ、ソニーオンラインエンターテインメントなどのメーカーは出展しない意向です。

あるメーカーは匿名で、「出展者やコストを考えると費用対効果があるのか疑問」と述べたそうです。また何人かはTGSと近すぎると感じているようです。ただ、余り大規模なコンシューマー向けイベントがない米国で、どのような形で第一回が行われるか注目です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

    学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

  2. 家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

    家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

  3. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  4. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

  5. タカラトミー、タイ工場が浸水で操業停止

  6. TGSで、騎手になってきました―“乗馬VRゲーム”や扇子を使った“陰陽師ゲーム”など、学生による秀逸ゲームをピックアップ!【TGS2022】

  7. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  8. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る