ラリーレースの最高頂、走りの楽しさを体験できるゲームです。走るごとに轍(わだち)が深くなり、砂のしたからターマック(舗装路)が現れたり、路肩の障害物を壊すことで新しい走行ラインが出来たりと、ラリーの醍醐味を実現。常に変化するコースに対応し、適切なマシンカスタマイズが求められます。
「チャンピオンシップモード」ではプレミア・モディファイ・マスターズの3つのクラスのレースに参加し、5台の車を相手にレースを行っていきます。各チャンピオンシップにアマチュア、プロフェッショナル、エキスパートと3つのリーグがあり、必要条件のポイントを獲得すると新しいリーグに参加できるようになります。ポイントを稼ぐと使用できる車種が増えていきます。
PS3とXbox360では「オンラインモード」ではホストとなるプレイヤーが好きなコースを組み合わせてラリーを作成。参加人数やラップ数などを決め、レースを主催することができます。PSPもオンライン対戦に対応しています。
PS3はロジテック製のステアリングコントローラーに対応、Xbox360はボイスコミュニケータ、ステアリングコントローラに対応しています。
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『限界凸旗 セブンパイレーツ』“おっぱい”を揉むとキャラが成長!? 過激なシステム「パイ育」に迫る映像を紹介
-
『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】
-
『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう
-
『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】
-
カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑
-
『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】
-
尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】
-
その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで