人生にゲームをプラスするメディア

ポリゴンマジックがWiiでエフェクトを簡単に作成できるツールを発売(訂正)

日経産業新聞によれば、Wiiの『BLEACH Wii 白刃きらめく輪舞曲』(セガ)やニンテンドーDSの『天誅 DARK SHADOW』(フロムソフトウェア)といった作品をこれまで開発してきたポリゴンマジックは、ゲーム向けの爆発や魔法といった視覚エフェクトを簡単に作成できるツールを開発、31日から売り出すということです。

ゲームビジネス その他
日経産業新聞によれば、Wiiの『BLEACH Wii 白刃きらめく輪舞曲』(セガ)やニンテンドーDSの『天誅 DARK SHADOW』(フロムソフトウェア)といった作品をこれまで開発してきたポリゴンマジックは、ゲーム向けの爆発や魔法といった視覚エフェクトを簡単に作成できるツールを開発、31日から売り出すということです。

新製品の「ブレンドマジック」はこれまで社内での開発に用いてたもので、通常であればデザイナーとプログラマーの連携が必要な、エフェクトの作成作業が新ツールであればデザイナーが一人でも可能となるそうです。サンプルが数十個あり、どのようなジャンルにも応用が効くということです。

対応ブラットフォームはWiiやPS2互換のアミューズメント基盤で、今後Xbox360やニンテンドーDSやPSPにも対応する予定だとのこと。

価格は初期費用が150万円で、次年度から年間50万円(いずれも税込み)。これらは新バージョンへのアップデートや技術サポートを含むということです。中小のソフトメーカーやゲーム専門学校をターゲットに、年間130本以上の販売を目指すとしています。

(8/28 12:36 対応プラットフォーム、価格、目標本数について訂正しました)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  2. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

    【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

  3. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  4. シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

アクセスランキングをもっと見る