人生にゲームをプラスするメディア

“ファミコンの父”も登場! 9月のデジタルゲーム国際学会「DiGRA 2007」、基調講演に注目

日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)は、9月24日から28日の5日間、東京大学本郷キャンパスでデジタルゲームの国際学会「DiGRA 2007」を開催します。この学会にはデジタルゲームの研究者が世界各国から集まりますが、特に注目なのは日本のゲーム産業の草創期からを知る方々の基調講演です。

ゲームビジネス その他
日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)は、9月24日から28日の5日間、東京大学本郷キャンパスでデジタルゲームの国際学会「DiGRA 2007」を開催します。この学会にはデジタルゲームの研究者が世界各国から集まりますが、特に注目なのは日本のゲーム産業の草創期からを知る方々の基調講演です。

27日は、“ファミコンの父”上村雅之氏と、“パックマンの生みの親”岩谷徹氏の記念対談「日本のゲーム産業史:ハードウェアとソフトウェアの出会い/アーケードゲームと家庭用ゲームの出会い(仮題)」がおこなわれます。

また、仮想世界における経済学の第一人者、エドワード・カストロノヴァ氏、シリアスゲームの開発・研究で知られるマーク・プレンスキー氏も講演を行います。

ゲームについての学術的な研究では海外が先行していますが、今回の国際学会をきっかけに、日本におけるデジタルゲームの研究がより進展することが期待されます。
《伊藤雅俊》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  2. 物理ベースでの絵作りを通して見えてきたもの/アグニのデザイナーが語るリアルタイムワークフロー・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

    物理ベースでの絵作りを通して見えてきたもの/アグニのデザイナーが語るリアルタイムワークフロー・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

  3. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  4. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  5. 【レポート】紳士ゲー『ぎゃる☆がんVR』ついにお披露目!窓に挟まった美少女を後ろから覗いてみた

アクセスランキングをもっと見る