人生にゲームをプラスするメディア

『グラナド・エスパダ』新システム「スーパーファイト」を8月7日に実装

ハンビットユビキタスエンターテインメントは、MMORPG 『グラナド・エスパダ』において、2007年8月7日(火)にアップデートを実装すると発表しました。

PCゲーム オンラインゲーム
(c)2003-2007 IMC Games Co.,Ltd./ Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
  • (c)2003-2007 IMC Games Co.,Ltd./ Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
  • (c)2003-2007 IMC Games Co.,Ltd./ Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
  • (c)2003-2007 IMC Games Co.,Ltd./ Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
  • (c)2003-2007 IMC Games Co.,Ltd./ Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
  • (c)2003-2007 IMC Games Co.,Ltd./ Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
  • (c)2003-2007 IMC Games Co.,Ltd./ Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
  • (c)2003-2007 IMC Games Co.,Ltd./ Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
  • (c)2003-2007 IMC Games Co.,Ltd./ Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、MMORPG 『グラナド・エスパダ』において、2007年8月7日(火)にアップデートを実装すると発表しました。

「スーパーファイト」は、通常とは異なったルールで楽しめるコンテンツ。会場では、中ボスおよびボス級モンスターがランダムで登場。倒せばレアアイテムに加え、賞品と交換できる「勇者の印」が手に入ります。また、モンスターだけでなく、他のパーティのプレイヤーも攻撃できるため、PvP(プレイヤー同士の戦い)を挑むことも可能となっています。

新ダンジョン「古代の地域」は、90〜100レベルを対象とした高レベル向けコンテンツ。入場には8月14日(火)からアイテムモールで発売される「古代の地域」入場券が必要となるとのことで、一週間の間にレベルを上げて待つのも面白いのではないでしょうか。

また、不正キャラクターをGMが収監する「監獄ゾーン」も登場。監獄からは「特定の複雑なクエスト」をクリアしないと出られないとのことで、善良なプレイヤーとしては、味わわなくて済むことを願いたいアップデートといえるでしょう。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. スクエニのロボゲー『フィギュアヘッズ』メカは「チャッピー」などのデザイナーが担当…各クラスやAIの詳細も

    スクエニのロボゲー『フィギュアヘッズ』メカは「チャッピー」などのデザイナーが担当…各クラスやAIの詳細も

  2. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

    クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  3. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  4. 新作ロボットゲーム『フィギュアヘッズ』に『ゼノギアス』の「フェイ」「ヴェルトール」などが登場!期間限定でBGMも

  5. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  6. 『Apex』現環境最強のショットガンはどれ?有名プレイヤーたちの間でもっとも有力な説は…

  7. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  8. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  9. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

アクセスランキングをもっと見る