確認された不具合には2つのパターンがあるということです。
1.「アクアリウム」において生きものを配置する際に、「シノノメサカタザメ」を選んで、「決定」を選び、「水槽内の生物を変更してよろしいですか?」で「はい」を選ぶと画面が黒くなったまま止まり、次の画面に進まなくなります。
2.「アクアリウム」において生きものを配置する際に、「シノノメサカタザメ」を選んだ状態で、Bボタンを押して配置画面を消し、ツールメニューから「船にもどる」を選択し船にもどると、(その後の経過時間にかかわらず)次に「アクアリウム」に移動する際に、海に潜る画面のまま止まり、先に進まなくなります。
回避方法としては、アクアリウムでシノノメサカタザメを選ばない、また、自動で選ばれてしまった場合は「全消去」もしくは、シノノメサカタザメの絵を選んで削除するを選ぶ事で回避ができます。また、シノノメサカタザメが表示されたままBボタンで配置画面を消さないようにする必要があります(2のパターンに繋がります)。
任天堂ではアクアリウムでシノノメサカタザメを配置しても不具合が起こらない方法に関して調査・検討を行っており、後日対処方法についてお知らせする、としています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック
-
任天堂の不思議なキャラ10選
-
『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選
-
『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!
-
シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう
-
『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
-
「フィン・ファンネル」や「ゲッター」は中国語でどう発音する!? 翻訳家に聞いた『スパロボ30』必殺技