人生にゲームをプラスするメディア

元テイクツー最高経営責任者に執行猶予判決

米ブルームバーグニュースの報道によれば、ストックオプションの付与日の改変で不当な利益を与えたとして起訴されていた、テイクツー・インタラクティブの元最高経営責任者(CEO)のRyan Brant氏への判決が下りました。

ゲームビジネス その他
米ブルームバーグニュースの報道によれば、ストックオプションの付与日の改変で不当な利益を与えたとして起訴されていた、テイクツー・インタラクティブの元最高経営責任者(CEO)のRyan Brant氏への判決が下りました。

米国では複数の企業でストックオプションの付与日を株価の低い日に改変し、不当な利益を得ていたのではないかという疑惑が浮上していますが、判決が下りたのはテイクツーが初めての事例となります。

今回の問題はバックデート(Backdate)操作と呼ばれるもので、同様の疑惑はアップルコンピューターやセキュリティ企業のマカフィー、オンラインメディアのCNETなどテクノロジー企業を中心に多数の企業で発生しており、判明しているだけで200社以上が同様の手法で不当な利益を発生させたということです。

Ryan Brant氏は司法取引に応じ、テイクツーがこれまでに行ってきたストックオプション操作についての捜索に全面協力することで、実刑を免れたということです。判決は懲役4年執行猶予5年となります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  2. 「クール・ジャパン」推進に500億円 税金でクールな文化は作れるのか?

    「クール・ジャパン」推進に500億円 税金でクールな文化は作れるのか?

  3. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  4. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

  5. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

アクセスランキングをもっと見る