人生にゲームをプラスするメディア

米ハドソンとカジュアルゲームメーカー・プレイファーストが提携

ハドソンの米国法人であるハドソン・エンターテインメントは、カジュアルゲームを多数リリースしているプレイファースト(PlayFirst, Inc.)とパートナーシップを組むと発表しました。レストランでお客さんのオーダーに素早く応えていくアクションパズルゲーム『Dinner Dash』などプレイファーストの人気タイトルを米国で家庭用ゲーム機のダウンロードサービスで提供していくと発表しました。

ゲームビジネス その他
ハドソンの米国法人であるハドソン・エンターテインメントは、カジュアルゲームを多数リリースしているプレイファースト(PlayFirst, Inc.)とパートナーシップを組むと発表しました。レストランでお客さんのオーダーに素早く応えていくアクションパズルゲーム『Dinner Dash』などプレイファーストの人気タイトルを米国で家庭用ゲーム機のダウンロードサービスで提供していくと発表しました。

特定のプラットフォームは示されていませんが、任天堂の「バーチャルコンソール」もしくは「WiiWare」、プレイステーション3の「PlayStation Network」、Xbox360の「Xbox Live Arcade」のいずれかであると考えられます。

「プレイファーストはカジュアルゲーム分野でのリーダーであり、幅広い顧客に対して質の高いエンターテイメントを提供していくというハドソンの思想を共有しています。『Dinner Dash』のようなカジュアルゲームは新しい時代のゲーム機をリードするもので、プレイファーストの提供する、愛らしいキャラクターに深いストーリーラインそして楽しいゲームプレイは、急成長し大きな市場を形成するデジタルダウンロードサービスで大きな位置を占めることができるでしょう」とハドソン・エンターテインメントのCEOであるJohn Greiner氏は述べています。

「私たちの戦略は常に家庭用ゲーム機が含まれていました。カジュアルゲーム支持用を拡大するため、私たちはパブリッシャーを求めており、ハドソンはデジタルダウンロードでの実績が大きく、最初の選択となりました」とプレイファーストのビジネス開発担当副社長のRich Roberts氏は述べています。

『Dinner Dash』の他にも『Mystery of Shark Island』・『Sandscript』・『Zenerchi』・『Oasis』・『Chocolatier』といったタイトルが登場予定です。


Dinner DashとChocolatier
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

    【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

    海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  4. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  5. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  6. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  7. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  8. シンラ・テクノロジーが解散、スクエニHDは約20億円の特損を計上

  9. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  10. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

アクセスランキングをもっと見る