人生にゲームをプラスするメディア

KONAMI、「第3回 実況パワフルプロ野球日本一決定戦」マスコミ予選を開催

KONAMIは都内でWii『実況パワフルプロ野球Wii』およびPS2『実況パワフルプロ野球14』の発売に合わせて開催する「第3回 実況パワフルプロ野球日本一決定戦」のマスコミ予選を開催しました。上位2チームは11月11日に開催される全国大会へのキップを手に入れられるということで、ウェブ媒体から、紙のゲーム雑誌、スポーツ新聞まで様々な媒体27チームが集まり熱い戦いを繰り広げました。

任天堂 Wii
KONAMIは都内でWii『実況パワフルプロ野球Wii』およびPS2『実況パワフルプロ野球14』の発売に合わせて開催する「第3回 実況パワフルプロ野球日本一決定戦」のマスコミ予選を開催しました。上位2チームは11月11日に開催される全国大会へのキップを手に入れられるということで、ウェブ媒体から、紙のゲーム雑誌、スポーツ新聞まで様々な媒体27チームが集まり熱い戦いを繰り広げました。



会場には『実況パワフルプロ野球14』とモニターが4台用意され、4つのリーグでトーナメント戦が行われました。私、Mr.Cubeも腕には自信はないものの「参加することに意義がある」というスポーツの精神に則って参加してきました。それぞれのリーグで選手を登録した後、抽選で対戦相手が決定されました。

ルールは、5回までの試合で、1イニングの最高得点は10点まで、裏の攻撃終了時で10点差がつくとコールドゲーム、決着がつかない場合は、6回以降は1アウト満塁の状態でスタートする特別延長のルールが適用されます。また、トーナメントの勝ち上がりなので、使用した選手の状態は次の試合に引き継がれます。そんなルールで大会はスタートしました。

27媒体が集まり、私のように「参加することに・・・」という方から、「本気で優勝狙ってます!」という方までそれぞれで、序盤の対戦では、コールドゲームも多く、腕の差も見られました。しかし大会も後半になると対戦者同士の腕も拮抗してきて、ギャラリーも熱を帯びてきます。スポーツバーという会場らしく、観客席も一体となって声援の飛び交う大会になりました(ちなみに、この大会後の時間はサッカー、サウジアラビア戦が中継されたとか)。



決勝戦はファミ通のジャスト氏と、Nintendo DREAMのにんどり氏の対戦。0対0の拮抗した試合で特別延長になり、6回の表と裏に取り合って、最終的に4-2でファミ通のジャスト氏が優勝を勝ち取りました。この二人は11月11日に開催される全国大会にマスコミ代表として出場することとなります。

「第3回 実況パワフルプロ野球日本一決定戦」の一般予選については一部の予選会場分で出場エントリーが、KONAMIの公式サイトにて開始されています。是非とも今から腕を磨いて、多くの強豪たちと戦ってみてはいかがでしょうか。

(僕の結果については聞かない事に・・・。ブログなどで書きます)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  2. スイッチ版『CHAOS;HEAD NOAH / CHAOS;CHILD DOUBLE PACK』2月24日発売!初回製造分には、あの「セクシーパッチ」も付属

    スイッチ版『CHAOS;HEAD NOAH / CHAOS;CHILD DOUBLE PACK』2月24日発売!初回製造分には、あの「セクシーパッチ」も付属

  3. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  4. 【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  7. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  8. 超能力者にサイボーグまで!?『パワポケ』世界の最強キャラトップ3

  9. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  10. 『ポケモン ソード・シールド』鎧の孤島でもワガママにコーデしたい!~いきなり道着を着崩すガルモおじさんのヨロイ島探訪記~

アクセスランキングをもっと見る