人生にゲームをプラスするメディア

ガレージ・ゲームス、「WiiWare」にも使えるゲームエンジン「Torque for Wii」を発表

英国のガレージ・ゲームスは、6月に開催された任天堂デベロッパーカンファレンスで最初に紹介された「Torque for Wii」をWiiデベロッパー向けに提供を開始すると発表しました。これはガレージ・ゲームスのゲームエンジン「Torque Game Engine」にWiiコントローラーのフルサポートを加えたもので、ディスクで販売されるゲームにも、ダウンロード専用ゲームにも利用できる形になっているそうです。

任天堂 Wii
英国のガレージ・ゲームスは、6月に開催された任天堂デベロッパーカンファレンスで最初に紹介された「Torque for Wii」をWiiデベロッパー向けに提供を開始すると発表しました。これはガレージ・ゲームスのゲームエンジン「Torque Game Engine」にWiiコントローラーのフルサポートを加えたもので、ディスクで販売されるゲームにも、ダウンロード専用ゲームにも利用できる形になっているそうです。

任天堂は先日、旧作に限らないゲームを「Wiiショッピングチャンネル」からダウンロードできるサービス「WiiWare」を発表しましたが、ガレージ・ゲームスによれば「WiiWare」向けゲームへのライセンスは非常に価格が抑えられていて、低価格で提供されるゲームでも十分に利用できる内容になっているそうです。

Wiiリモコンのフルサポートに加えて「Torque for Wii」はネットワークを通じてマルチプレイヤーのサポートなどのゲームエンジンとしての機能に加えて、強力なグラフィックエンジンも提供し、メッシュレンダリングやキャラクターやシェイプアニメーションの描写、屋内/屋外での環境描写などがサポートされるそうです。

「どんなゲームデザイナーもWiiを使った面白いゲームのアイデアを持っているはずだと思います。このTorque for Wiiは、そんな開発者が、ゲームの基礎的なテクノロジーの開発ではなく、質の高いゲーム体験を構築することのみに集中させることを可能とします」とガレージ・ゲームスのジョッシュ・ウィリアム氏は述べています。

「Torque for Wii」はプロント・ゲームスが開発中のWii向け『The Destiny of Zorr』に既に採用されているということです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

    スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 【特集】『星のカービィ』カービィが25年間で作ったお友達(?)10選

  5. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  7. 『モンハンライズ』の新たな相棒「オトモガルク」でモフモフ狩猟生活!2匹連れていけば犬好きもニッコリな天国に【フォトレポ】

  8. 『あつまれ どうぶつの森』では「しずえ」の労働環境が改善された説!? 前作では「超ブラック」だったのが「ブラック」くらいに進歩

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  10. ポケモン『プラチナ』幻のポケモン、ダークライに会える特別などうぐ「メンバーズカード」12月1日より

アクセスランキングをもっと見る