人生にゲームをプラスするメディア

CEDEC2007のプログラムが発表に

社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、9月26日〜28日の3日間の会期で東京大学で開催されるCEDEC2007のカンファレンスプログラムを発表しました。CEDECは今年で9回目となる国内最大級のゲーム開発者カンファレンスで、多数のスピーカーが壇上に上がりゲームに関する最新トレンドを発信します。また、今年は多数のコンテンツ系展示会が集うJAPAN国際コンテンツフェスティバルの公式イベントとなっています。

ゲームビジネス その他
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、9月26日〜28日の3日間の会期で東京大学で開催されるCEDEC2007のカンファレンスプログラムを発表しました。CEDECは今年で9回目となる国内最大級のゲーム開発者カンファレンスで、多数のスピーカーが壇上に上がりゲームに関する最新トレンドを発信します。また、今年は多数のコンテンツ系展示会が集うJAPAN国際コンテンツフェスティバルの公式イベントとなっています。

今回のテーマは「GO FORWARD」。業界の第一線で活躍するゲーム開発者が集うCEDECは、ゲームの次のレベルに向かう第一歩としてこのようなテーマが決定しました。セガの小口久雄氏、コーエーの松原健二氏といったキーパーソンによる基調講演を実施、開発、企業経営、マーケット創造といった多分野で講演が展開されます。

CEDECではプログラミング、ゲームデザイン、ビジュアルアーツ、サウンド、モバイル、プロデュース、ビジネス&ロウ、ネットワークという8つのジャンルで90以上のプログラムが予定されます。3日間有効のレギュラーパスはCESA会員25,000円、一般50,000円(学生はCESA会員価格)ですが、無料で受講可能なセッション(基調講演、スポンサーセッションなど)も多数用意されています。

インサイドもメディアパートナーとして参加。ゲームの最前線をお伝えしていく予定です。お楽しみに。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

    【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

    海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  4. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  5. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  6. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  7. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  8. シンラ・テクノロジーが解散、スクエニHDは約20億円の特損を計上

  9. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  10. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

アクセスランキングをもっと見る