人生にゲームをプラスするメディア

Games Japan、ソフト仕入れ強化策を模索

ゲームの流通業者で作る業界団体「日本テレビゲーム商業組合」(Games Japan)は第6回通常総代会で決定した平成19年度事業計画を公開しました。WiiやDSの好調に湧く業界ですが、量販店に押されゲーム専門店には課題も多くあります。

ゲームビジネス その他
ゲームの流通業者で作る業界団体「日本テレビゲーム商業組合」(Games Japan)は第6回通常総代会で決定した平成19年度事業計画を公開しました。WiiやDSの好調に湧く業界ですが、量販店に押されゲーム専門店には課題も多くあります。

まず挙げられているのはレーティング制度に元づく販売ガイドラインの推進や、ゲームが青少年に与える影響の研究への取り組みです。現在のところ有害図書類指定を実施ているのは13都道府県で、自治体間で取り決めも異なっているため、統一化を働き掛けていく他、自主的なガイドラインを制定し、順守している店とそうでない店の差別化を図っていくとしています。

次いで、多数のゲームが発売される中で販売本数が見込めないゲームは店頭に並ばないことが珍しくなくなってきた問題で、専門店としての強さを発揮する為に、フルラインナップシステムの構築を進めていくということです。課題としてはメーカーとの協力体制や返却商品の処分方法などが課題として上っています。

また、毎年秋に開催している大阪でのイベントGames Japan Festa 2007については、今年も11月10日と11日の両日に大阪ATCホールで開催するということです。東京地区での開催についても引き続き検討するということです。こちらはスポンサー企業との共催になる、としています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

    【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

アクセスランキングをもっと見る