「ワンタメ」とはアイドルを目指すパピー(わんこ)たちと楽しく遊べる世界のこと。アイドルの卵のパピーたちを「アイドルパピー」(液晶玩具)で育てて、「ホンタメ ミュージックチャンネル」(アミューズメント筺体)と通信してCM出演し、CMクイーンを目指します。そんなパピーたちが今度はニンテンドーDSにデビューします。パピーたちはプレイヤーのパートナーとなり、うらないで一緒に遊ぶことができます。
「すいしょううらない」では水晶をタッチペンでこすると、相性のいい星座がチェックできます。「スクラッチ」ではあなたのひらめきパワーを知ることができます。「おみくじ」ではタッチペンで筒を振ると運勢を教えてくれるおみくじが引けます。「ハッピークローバー」ではよつばのクローバー探し!見事見つけるといいことがあるかもしれません。
こんなパピーたちが登場します!
「チワワ」は元気でマイペース。失敗してもめげない頑張り屋さんです。出身はメキシコ、チャームポイントはうるうるの瞳。甘い物が好きだそうです(特にアイスクリーム)。
「ミニチュア・ダックスフンド」はやさしくて思いやりのやるパピー。お姉さん的存在だそうです。出身はドイツで、チャームポイントは高い鼻。
「フレンチ・ブルドッグ」は頭の良い優等生パピー。リーダーになってみんなをまとめます。出身はフランス。
「トイ・プードル」はいたずら好きで活発なパピー。好奇心旺盛で活発。出身はフランスで、もこもこの毛皮がチャームポイント。
「しばいぬ」は正義感が強くて勇敢。思い立ったらすぐ行動する熱血タイプのパピー。出身はもちろん日本です。チャームポイントはまゆげ。
「パグ」は無邪気であわてんぼうなパピー。ちょっぴりガンコですが、おっちょこちょいでねぼすけ。出身は中国で個性的なシワがチャームポイントだそうです。
「アメリカン・コッカー・スパニエル」は大人しくて人懐っこいパピー。ほんわかした雰囲気とフレンドリーな性格はみんなに愛されます。出身はアメリカ。ウェーブのかかった耳がチャームポイントです。
「シベリアンハスキー」は物静かで心優しいパピー。ちょっと顔は怖いけど、みんなと仲良くしたいと思ってます。ブルーの瞳がチャームポイントのロシア出身です。
(C)2007 CAPCOM/TOMY
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも
-
『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
ブラウニーブラウン『マジカルバケーション』生誕10周年イベントをTwitterで開催 ― ユーザーの質問にも回答
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も
-
『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク
-
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ
-
ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説
-
2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】
-
『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!