各カードのモンスターには2つの技があり、プレイヤーはボタンでどちらかを選択していくだけの簡単操作です。ただし、モンスターには組み合わせが多数あり、この組み合わせだけで出来る必殺技などもあり、奥の深い作品になっています。最も強大な技では筐体の中心にある大きな剣を奥に突き刺してかっこよく技を決めます。
「スクウェ・エニックスパーティ2007」の会場ではまだ残念ながらプレイすることはできませんでしたが、筐体とカードや関連グッズが展示されていて、映像にも多くの方が注目していました。1プレイ100円でカードが1枚手に入ります。グッズでは初回限定カードの入った「バトエンGHD」、カードを20枚収納できる「カードファイルミニ」、ポケットリフィル20枚入りで180枚収納できる「カードアルバム」がいずれも7月に発売されるとのことです。
シアターでもウエンツさんを招いたイベントが行われていて、大盛り上がりでした。6月下旬から百貨店や量販店などで先行稼動し、7月からアミューズメント施設に登場するということです。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
ブシロード、「カードファイト!! ヴァンガード」累計出荷枚数6億突破
-
カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発
-
マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨
-
去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100
-
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
トレーディングカードゲーム市場、1000億円規模を突破 ― 「ヴァンガード」シェア拡大