人生にゲームをプラスするメディア

コーエーが京都に開発拠点を開設―来年4月

コーエーはゲームソフトの開発拠点として京都に新しく「コーエー京都事業所(仮)」を平成20年4月に開設することを発表しました。投資額は約14億円の見込み。海外へのシフトが進む中で、国内パブリッシャーが新たに開発スタジオを開設するのは大きいものとしては任天堂の東京開発以来ではないでしょうか。

ゲームビジネス その他
コーエーはゲームソフトの開発拠点として京都に新しく「コーエー京都事業所(仮)」を平成20年4月に開設することを発表しました。投資額は約14億円の見込み。海外へのシフトが進む中で、国内パブリッシャーが新たに開発スタジオを開設するのは大きいものとしては任天堂の東京開発以来ではないでしょうか。

「京都は日本の歴史及び文化の面から見て極めて重要な拠点であり、歴史関連のゲームソフトを数多く手掛ける当社といたしましては、京都から世界に向けてクオリティの高いゲームソフトの開発を行います。京都の中心地である四条烏丸という好立地を活かし、新しい事業の発展を目指します」

とのこと。任天堂が京都にあるというのも理由の一つでありそうです。その他、京都にある開発スタジオとしては、トーセ、電遊社、Q-Games、インテリジェントシステムズ、ジュピターなどがあります。コーエーの「コーエー京都事業所(仮)」は京都府京都市下京区に置かれる予定だとのことです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【レポート】進化を続けるLive2Dの現状と未来…「2Dと3Dのいいとこ取りを目指す」

    【レポート】進化を続けるLive2Dの現状と未来…「2Dと3Dのいいとこ取りを目指す」

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  5. 特別対談 ずらり揃った4社の代表が今後のゲームエンジン・ミドルウェアについて語り尽くす!・・・GTMF2013直前インタビュー

  6. アインシュタインやニュートンなどの偉人たちによる格闘ゲーム『Science Combat』が開発中

  7. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  8. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  9. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

アクセスランキングをもっと見る