人生にゲームをプラスするメディア

斎藤氏が『大玉』のWii試作品を披露

4日まで恵比寿の東京写真美術館で開催された文化庁メディア芸術祭にて、10周年記念シンポジウムとして開催された「進化するデジタル技術 拡大するゲーム市場」で講演したビバリウムの斎藤由多加氏は、ゲームキューブで発売された『大玉』をWiiのリモコンに対応させた試作品を披露したそうです。

任天堂 Wii
4日まで恵比寿の東京写真美術館で開催された文化庁メディア芸術祭にて、10周年記念シンポジウムとして開催された「進化するデジタル技術 拡大するゲーム市場」で講演したビバリウムの斎藤由多加氏は、ゲームキューブで発売された『大玉』をWiiのリモコンに対応させた試作品を披露したそうです。

元々はマイクによる音声認識を使っていたものを、「Wiiリモコンでジェスチャーを使って入力させたらどうなるかという実験のために作った」ものだそうです。もちろん現時点ではWiiで本格的に開発される予定はありませんが、何か面白いものになれば是非とも期待したいところです。

斎藤氏はインターフェイスの重要性について「見せる部分ばかりが進化してきて、ユーザーが入力する聞くの部分があまり進化していないと思うんですよ。どのハードも、Aボタン、Bボタンに十ボタンという同じインターフェイスで変化がなかった。でも、たとえばピアノを弾きたい人はAボタンとBボタンで同じ音が出せるとしても、やっぱりピアノを弾きたいと思うでしょう。入力をマイクにしたり、太鼓にするだけでとたんにおもしろくなるゲームがあるんです」とコメント。

ただ「ニンテンドーDSが出たとき、クリエーターの発想が凝り固まっていて、ダブルスクリーンを活用するアイデアが出ないと任天堂さんがぼやいていたことがありまして、非常に難しい部分がありますね」ということで、Wiiでも斎藤氏の作品に期待したいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

    【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  3. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  4. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』勝ちたいならこの4枚を学べ!皆使ってる最強カード「うらら」「増G」「墓穴」「抹殺」の強みを徹底解説

  6. ゼルダの伝説、宝箱の作り方

  7. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  8. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る