「シムシティを従来のPC版のようにゆっくり、長時間腰を落ち着けてプレーするようなテンポではなく、DSユーザーの傾向にあわせて、短時間のプレーでも飽きないようテンポに調整していくことに苦労しました。ゲームスピードの設定など、細かいところにも気を配っているのですが、ゲーム中に定期的に登場するアクションイベントは一番目立つ要素となっています」
と村上氏は述べています。もちろん開発の経緯になったタッチペンや2画面を使ったインターフェイスも力を入れられた点のようです。
「初めてプレーしていただく方には、プレーすることで、毎日無意識に見ている漠然とした街の風景がいつもと違って見えるでしょうし、「自分なら街をこうする!」という気持ちが生まれたり、いい意味で影響を与えられるソフトであればいいなと思います。また、ファンの方には、携帯ゲーム機に合わせてコンパクトにしている部分がどう評価されるか楽しみです」
とのこと。手のひらで街を作っていける『シムシティDS』は4980円で発売中です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?
-
『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選
-
【大喜利】『あつまれ どうぶつの森』せっかくのハロウィン当日なのにパンプキングの様子がおかしい…何が起きた?【結果発表】
-
『星のカービィ スターアライズ』宿敵がフレンズになる第3弾DLCもすごい!各キャラの技の再現度をチェック
-
『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方
-
「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで
-
Wii U『太鼓の達人 特盛り!』「アナと雪の女王」から「千本桜」まで100曲収録! 新モード「イントロどん♪」も
-
Wii U『太鼓の達人』最新作の詳細公開…楽曲はプリパラ、ポケモン、プリキュアなど…イントロクイズや新規モードも収録