人生にゲームをプラスするメディア

Suda51氏、ピーター・モリニュー氏らがGDCで講演決定

世界最大のゲーム開発者によるカンファレンス、ゲームデベロッパーズカンファレンス(GDC)の主催者であるCMP Game Groupは、今年開催する3つのプログラムを明らかにしました。GDC 2007は3月5日〜9日に開催されます。年々存在感を増しているイベントですがE3が縮小されることもあって、今年は例年以上の注目を集めそうです。

ゲームビジネス その他
世界最大のゲーム開発者によるカンファレンス、ゲームデベロッパーズカンファレンス(GDC)の主催者であるCMP Game Groupは、今年開催する3つのプログラムを明らかにしました。GDC 2007は3月5日〜9日に開催されます。年々存在感を増しているイベントですがE3が縮小されることもあって、今年は例年以上の注目を集めそうです。

Wii向けに『NO MORE HEROES』を開発しているグラスホッパー・マニファクチュアのSuda51(須田剛一)氏は「Punk's Not Dead(パンクは死んでない)」というタイトルでグラスホッパーの開発スタイルについて話します。「このセッションは日本の文化、感性に根付いたグラスホッパーの開発スタイルを明らかにします。グラスホッパーは大企業ではなく、個人個人が非常に重要な役割を果たしていて、ちょうどバンドのように、誰か一人でも去ればそのスタイルは永遠に異なるものへと変わります」

また『Fable 2』をXbox360向けに開発しているライオンヘッド・スタジオのピーター・モリニュー氏は、本作について「Innovations in Fable 2(Fable 2でのイノベーション)」というタイトルで講演し、「全く予期しないような」特徴について明らかにするということです。IGNでは協力プレイを予想しています。

最後にスクウェア・エニックスで研究開発部長を務め『ファイナルファンタジーXII』のスーパーバイザーを務めた村田琢氏がゲーム開発で得た教訓などについて話します。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

    学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

  2. 家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

    家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

  3. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  4. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

  5. タカラトミー、タイ工場が浸水で操業停止

  6. TGSで、騎手になってきました―“乗馬VRゲーム”や扇子を使った“陰陽師ゲーム”など、学生による秀逸ゲームをピックアップ!【TGS2022】

  7. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  8. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る