人生にゲームをプラスするメディア

WiiのシステムLSIのコードネームは「Vegas」

週刊東洋経済TKプラスの記事によれば、Wiiに搭載されているシステムLSIの開発コードネームは「Vegas」、同じく高速DRAMのコードネームは「Napa」だったそうです。CPUは「Broadway」、グラフィックチップは「Hollywood」というコードネームが付けられていました。ベガスということはアメリカの地名で統一されていたって事なんでしょうかね。

任天堂 Wii
週刊東洋経済TKプラスの記事によれば、Wiiに搭載されているシステムLSIの開発コードネームは「Vegas」、同じく高速DRAMのコードネームは「Napa」だったそうです。CPUは「Broadway」、グラフィックチップは「Hollywood」というコードネームが付けられていました。ベガスということはアメリカの地名で統一されていたって事なんでしょうかね。

また週刊東洋経済TKプラスはアイサプライ社に委託したWiiのコスト分析の結果を紹介しています。それによればこれまでに明らかにされてなかった、主要部品の製造元はファンは日本電産、DRAMはサムスン、ドライブは松下電器製で、組み立ては台湾の鴻海科技集団(FOXCONN)だそです。主要なコストは以下の通り(ドル表記)。

グラフィックチップ 29.60 
CPU 13.00 
DRAM 7.80 
光ディスクドライブ 31.00 
パワーサプライ 11.30 
製造コスト 19.50 (PS3の半値で編集部が計算)
コスト合計 158.30 
卸売価格 195.99 (定価の8掛けで算出)

ということで1台売るごとに4000円の儲けが出ているのではないかと週刊東洋経済TKプラスでは結論付けています。個人的な感想としては、かなり安く抑えてはあると思いますが、そこまで利益が出るほどでも無いと今までの岩田社長のコメントを見る限りでは思いました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  5. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  6. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  7. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

  8. ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

アクセスランキングをもっと見る