人生にゲームをプラスするメディア

外国特派員協会にて任天堂の岩田聡社長と宮本茂専務が講演

任天堂の岩田聡社長と宮本茂情報開発本部長は7日の午後1時〜3時に、東京・千代田区の日本外国特派員協会(外国人記者クラブ/The Foreign Correspondents' Club of Japan)にて昼食会を兼ねた講演及びQ&Aセッション(Professional Luncheon)を行いました。

任天堂 Wii
任天堂の岩田聡社長と宮本茂情報開発本部長は7日の午後1時〜3時に、東京・千代田区の日本外国特派員協会(外国人記者クラブ/The Foreign Correspondents' Club of Japan)にて昼食会を兼ねた講演及びQ&Aセッション(Professional Luncheon)を行いました。


Copyright 2006, The Foreign Correspondents' Club of Japan.


7日はオーストラリアでのWii発売日で、翌日にはヨーロッパでの発売を控えた日でもありましたが、年内400万台、年度内600万台としている出荷計画について「上積みするチャンスが出てきた。余地はまったく無いわけではない」と述べました。ただし具体的なコメントは時期尚早としました。米国での8日間で60万台、日本での2日間で40万台という数字には「出足は非常に順調」とコメントしました。

岩田社長はWii開発の背景についても語り、具体的な背景として1997年〜2003年のゲーム市場の縮小を挙げました。そして任天堂の基本戦略を「ゲーム人口の増加」と強調し、世代や性別、ゲームの経験を問わないハードの必要性を述べ、2年前のDS、そして今回のWiiで戦略は「ゲーム人口増加のセカンドステージ」に入ったとしました。

またPS3と比較されていることについては「PS3と競争しているとはあまり思っていない。むしろ、ゲーム人口増のため、どうしたら利用者が向いてくれるか考えている」とし、「結果的に任天堂の方が多く売ったと言われたい」と意気込みを語りました。

一部でコントローラーが外れて飛んでしまう問題が指摘されていることについては「商品を出す前にテストはしているが、われわれの想像を超えて、利用者がエキサイトして遊んでいる可能性がある。新しい遊び方の道具とどう付き合っていくか、知らせていく努力が必要だと思う」と述べています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  2. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

    『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  3. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  4. ブラウニーブラウン『マジカルバケーション』生誕10周年イベントをTwitterで開催 ― ユーザーの質問にも回答

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  6. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  7. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

  8. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  9. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  10. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

アクセスランキングをもっと見る