人生にゲームをプラスするメディア

【プレビュー】タンクビート(NDS)

マイルストーンはニンテンドーDS向け『タンクビート』を11月30日にリリースします。

任天堂 DS
マイルストーンはニンテンドーDS向け『タンクビート』を11月30日にリリースします。

ストーリー 突然、軍事国家コデュッサールによる大規模な侵略を受け、国土の大半を失った生国アキツィア王国。しかし最後に残された主人公たちわずかな部隊、アキツィア解放軍は反撃を開始する。そして占領された施設を開放し、味方と合流し、戦いを勝ち抜き、次第に国土を回復していく。やがて軍事国家を退け、完全に国土を回復した主人公達であったが、その裏には巨大な黒幕が存在することが判明。そして最後の戦いに挑む。(シナリオはライトのベル作家の富永浩史氏)

『タンクビート』は戦略性重視の新感覚戦車アクションです。タッチペンで行う自機の操作や攻撃、"後方視点"と"レーダー"の2つの画面による情報表示など、DSの機能を生かした新しい感覚のアクションが楽しめます。ステージによってクリアのための条件は様々で、力押しだけでなく、共に戦うパートナーにリアルタイムで指示を送りつつ、上手く連携し勝利を勝ち取っていきます。

自機(タンク)を操作して移動や攻撃を行い、敵戦車を倒していくことでゲームは進行します。ゲームの基本的な流れとしては、ステージ開始時にブリーフィング画面で勝利条件が提示され、使用するタンクを選択します。ゲーム中でそれをクリアしていけばステージクリア、逆に自機が破壊されたり、敗北条件を満たしてしまうと作戦失敗でゲームオーバーとなります。勝利条件は「敵機を全て破壊」「輸送部隊の目的地到着」などがあります。

ゲームの鍵となるのはパートナーとの連携です。パートナーへは「アタック」(近くの敵を探して接近して攻撃)、「サポート」(プレイヤー機についてきて近い敵を攻撃)、「ディフェンス」(その場にとどまり近づく敵を攻撃)といったものがあり、「命令アイコン」をタッチすることで指示することができます。

ゲームモードにはメインとなる「ストーリーモード」、任意のステージを選択して楽しめる「トライアルモード」、ワイヤレス通信やニンテンドーWi-Fiコネクションを通じて他のプレイヤーとの対戦を楽しめる「バトルモード」(使用するステージはバトル専用ステージとなります)などがあります。

現代の東欧をイメージし、戦車が戦いの中心となっている世界で新感覚のバトルアクションが楽しめる『タンクビート』は11月30日にマイルストーンから発売されます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

    『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

  2. カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲

    カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲

  3. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

    『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  4. 『天穂のサクナヒメ』ミニゲーム「花咲かサクナ」がリニューアル!新たな脅威「メタルアブラムシくん」が迫る

  5. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』“コイントス切断”は敗北扱いに!先攻・後攻を意図的に選ぶプレイへ対処

  8. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  9. 『星のカービィ スターアライズ』宿敵がフレンズになる第3弾DLCもすごい!各キャラの技の再現度をチェック

  10. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

アクセスランキングをもっと見る