人生にゲームをプラスするメディア

来年のE3、来場者は5000人以下

E3は来年から縮小されて7月に開催されることになったと既に何度かお伝えしていますが、主催者のESAのDoug Lowenstein代表によれば、来場者は5000人以下にもなり得るとのことです。例年は5〜6万人の来場者がありますから、規模にして10分の1にもなりそうです。

ゲームビジネス その他
E3は来年から縮小されて7月に開催されることになったと既に何度かお伝えしていますが、主催者のESAのDoug Lowenstein代表によれば、来場者は5000人以下にもなり得るとのことです。例年は5〜6万人の来場者がありますから、規模にして10分の1にもなりそうです。

「現時点で、この数字も高いと思っています。私達は人々が会いたくない会社の周りでうろうろすることを望んでいません」

とのこと。招待状は来月くらいに発送されるということです。E3では任天堂、ソニー、マイクロソフトがカンファレンスを行い、それらは全てE3に統合されるものになるとのこと。ただ、従来通り、年内の商品を発表する最大の場になるかはまだ未知数な所が多いですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

    迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  2. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  5. 「ゲーム機は次の世代で最後になる」-次に来るのは果たして?

  6. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

アクセスランキングをもっと見る