ゲームではまず、キャプテンを決めます。昨日の時点で使えたのはマリオ、ドンキーコン具など4キャラでした。キャプテンを決めると次にチームのメンバー4人を決めます。メンバーはランダムで選んで貰うことも可能です。最後にコートを決めます。2つが選択可能でした。
操作はWiiリモコンとヌンチャクをもって、ヌンチャクのスティックでプレイヤーキャラを操作、リモコンのAボタンでパス、裏側のBボタンでシュートを放ちます。Bボタンは長く押していればいるほど、強力なシュートを打てます。ボールを持ってない場合はAボタンで、敵側のボールを持ってるキャラに一番近い見方キャラにプレイヤーキャラが移ります。リモコンを振ることで近くの敵キャラにスライディングします。
キャプテンだけの特殊能力も存在して、後ろから他の人のプレイを見ている時には、シュートしたボールが分裂して、画面が切り替わりそれを守備側がリモコンでキーパーを動かしてそれぞれ受け止める、というようなプレイも見られましたが、自分のプレイ時には確認できなかったので、良く分かりません。
実は前作を遊んだことがないので比較することができなく申し訳ないのですが、プレイしてみると非常に軽快でサクサクと試合を進めていくことができる印象です。一試合プレイしただけですが、とても楽しい時間を過ごせました。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介
-
カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲
-
『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】
-
『天穂のサクナヒメ』ミニゲーム「花咲かサクナ」がリニューアル!新たな脅威「メタルアブラムシくん」が迫る
-
『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?
-
『遊戯王 マスターデュエル』“コイントス切断”は敗北扱いに!先攻・後攻を意図的に選ぶプレイへ対処
-
『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる
-
『星のカービィ スターアライズ』宿敵がフレンズになる第3弾DLCもすごい!各キャラの技の再現度をチェック
-
『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう