人生にゲームをプラスするメディア

コナミブースで『Elebits』実演、インプレッション

コナミはブースの一角で断続的にWii向けタイトル『Elebits』のデモプレイを行っています。Wiiのハードが見られるのはこことセガブースの2箇所だけです。

任天堂 Wii
コナミブースで『Elebits』実演、インプレッション
  • コナミブースで『Elebits』実演、インプレッション
  • コナミブースで『Elebits』実演、インプレッション
  • コナミブースで『Elebits』実演、インプレッション
  • コナミブースで『Elebits』実演、インプレッション
  • コナミブースで『Elebits』実演、インプレッション
  • コナミブースで『Elebits』実演、インプレッション
コナミはブースの一角で断続的にWii向けタイトル『Elebits』のデモプレイを行っています。Wiiのハードが見られるのはこことセガブースの2箇所だけです。

『Elebits』とは、エネルギー源となる不思議で小さな生物エレビッツを捕まえていくアクションゲームです。エレビッツはエネルギー源になるので、捕まえれば捕まえるほど色々な電気製品を利用できるようになり、大きなパワーで様々な物を掴んだり投げたりすることができるようになります。

ゲームはプレイヤー視点(主観視点)で展開され、プレイヤーはWiiリモコンとヌンチャクでプレイします。リモコンで画面上のポインタを動かし、ボタンでビームを発射してエレビッツを捕まえます。エレビッツ以外の物も掴むことができます。ヌンチャクのスティックで主人公を動かします。

最初は部屋の中からスタートします。近くに居るエレビッツを捕まえていきます。エレビッツは明らかになっているだけで青、赤、オレンジの3色がいて赤はこわがりですばしっこい、オレンジは空を飛ぶ、という特徴があります。どちらも捕まえにくくなる特徴で、その分ワット数は青が10ワット、赤が20ワット、オレンジは50ワットという風になっています。またエレビッツは寝ている状態で捕まえると、もう少し上のワット数が得られるそうです(蓄えている状態だからでしょうか?)。

部屋の中にはトースターやキッチンオーブンなど様々な家電製品が置かれています。これらには対応するアイテムが用意されています。例えばトースターにはパンが対応し、パンを掴んでトースターに入れてパンを焼くと、エレビッツが沢山登場します。オーブンを開ける操作では、ボタンを押しながらWiiリモコンをぐっと手前に引っ張ります。オーブンではポップコーンを焼くとエレビッツが沢山登場です。

たーくさんのエレビッツをちゃんと捕まえるのはなかなか大変です。大人しい奴らならいいですが、意外にすばしっこい。そこで使えるのはホーミングレーザーです。部屋に置かれていることがあり、使うと30秒間、エレビッツを自動でロックオンして一気に捕まえることが出来ます。効率的に集めていきましょう。

画面の左下にはキャプチャーガンのレベルが表示されていて、このレベルが上がるごとに、より重たいものを持ち上げられるようになります。ゲームを進めると家の外にも出られるようになり、車や果てには家までもを持ち上げていました(歓声が上がってました(笑))。

『Elebits』というゲームは非常にシンプルなルールと操作性です。ですから誰でも遊べる内容です。ただ、奥は非常に深いゲームです。ステージでも「散らかすにも、ここにこう物を置いたら、あれが動かせない、みたいなことを考えながら遊ぶとより上手くいく」という風に説明されていて、やりこめばやりこむほど深い思考で追求できるゲームだと感じました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  3. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

    『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  4. 『ライザのアトリエ』ライザ達が水着姿に!追加ストーリー等も予定される10月~12月配信のDLC情報公開

  5. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

  6. 『ポケモン アルセウス』新キャラたちの“子孫予想”が白熱!彼・彼女たちに感じる面影、その正体はあの人物かも?

  7. ポケモンだいすきクラブで特製DS Liteの当たるキャンペーン

  8. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  9. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  10. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

アクセスランキングをもっと見る