人生にゲームをプラスするメディア

『超執刀カドゥケウスNEO』Tomm Hulett氏インタビュー

海外のゲームサイトSlicedGamingに、ATLUS USAの『超執刀カドゥケウス』および『超執刀カドゥケウスNEO』プロジェクトリーダーであるTomm Hulett氏のインタビューが掲載されていたので全文翻訳して紹介します。

任天堂 Wii
海外のゲームサイトSlicedGamingに、ATLUS USAの『超執刀カドゥケウス』および『超執刀カドゥケウスNEO』プロジェクトリーダーであるTomm Hulett氏のインタビューが掲載されていたので全文翻訳して紹介します。




― オーストラリアの人たちは本当に『超執刀カドゥケウス』を待ち望んでいます。なぜこんなにも発売に時間がかかっているでしょうか?あなた方や他のメーカーから発売することは出来ないのですか?

Tomm Hulette氏(以下TH氏) 『超執刀カドゥケウス』を望む声はもっともだと思います。全ての人が体験できるゲームこそが楽しいゲームだと思うからです。残念ながら、ATLUS USAは北米でしか販売する事が出来ません。任天堂がヨーロッパで販売を請け負ってくれてますが、最近オーストラリアでは全く異なる会社が販売を扱わなければならないと言うことを知りました。私はこのことについてよく要領を得ていません。しかし本当にオーストラリアの方の手にこのゲームが渡ることを望んでます。みんな楽しんでくれるだろうと確信していますしね。

― 前例の全くないこのタイトルに対して、このような高い要求があることにどれぐらい喜ばしいですか?あと、最近北米での再販が発表されましたが、どれぐらいの本数が発注されたかご存じですか?

TH氏 最初にリリースされたときより多くの数を見込んでいます。私は正確な数字を知りませんが、『超執刀カドゥケウス』は昨年最も売れたタイトルで、過去のタイトルを見ても最も売れたタイトルの一つです。

― 今までと異なった概念のゲームを開発するにあたって任天堂はどれぐらいのサポートをしてくれましたか?

TH氏 任天堂はサードパーティの開発に参加することはありません。しかし『超執刀カドゥケウス』では、ニンテンドーDSが提唱する新しい自由が確実に生じました。同様に、『超執刀カドゥケウスNEO』もWii独特な物になりました。WiiでもDSでも、まるでプレイヤーが患者の手術をしているかのように感じさせてくれます。任天堂は明らかに私が早くから主張していたコンセプトを好んでいて、N.O.E.はヨーロッパ圏でこのソフトを販売してくれました。

― ところで、『超執刀カドゥケウスNEO』ですが、続編なのでしょうか?それともリメイク、もしくは単なる移植ですか?DS版とWii版の関係について説明いただけますでしょうか。

TH氏 『超執刀カドゥケウスNEO』は前作に大幅な追加要素を加えたリメイク作品です。Wii版では前作の要素を全て兼ね備えたまま、新しいキャラクターやステージが追加され、全6章からなるストーリィも一新されています。開発チームはコレが「完全な」カドゥケウスであると考えているようです。全てのアートワークやグラフィックはWii向けに作り直されていて、これが単なる移植でないことは明白です。

― 『超執刀カドゥケウス』がスタイラスのおかげで唯一DSで実現可能なゲームだと我々が思った頃、任天堂がWiiを発表しましたがいつ頃からWiiでの開発を始めたのですか?

TH氏 『超執刀カドゥケウスNEO』の開発が始まったのは2006年の1月です。

― Wiiに移植したことで、基本的なゲームプレイに関してはどのようになってますか?

TH氏 まず、『超執刀カドゥケウスNEO』はリメイクであるから、DS版で出来た全てのことが出来ます。あなたは器具を選択して、スタイラスの代わりにWiiリモコンで手術することになるでしょう。そしてその出来ることには多くのすばらしい要素があります。たとえば、前作なら鉗子(ピンセット)を選び、スタイラスで直接ポイントしていたでしょう。しかしWii版では、画面上の物を掴むために、リモコンのAボタンとBボタンを、まさしくピンセットを挟むような形で両側から押さえます。

― Wiiリモコンはゲームにどのように用いられるでしょうか?またリモコンのスピーカーは使用されますか?

TH氏 私が先に述べたように、Wiiリモコンは、いくつかの新しいないし発明的な方法で、前作でのスタイラスと同様に用いられます。ある場面において、テレビからリモコンを近づけたり遠ざけたり、はたまた画面の端から端まで動かす必要もあるでしょう。しかしながら、リモコンのスピーカーを利用する予定はありません。

― 開発チームは『超執刀カドゥケウスNEO』でどのような芸術スタイルを目指していますか?様式化されたものですか、はたまたリアリズムを追求したものですか?

TH氏 前作のDS版はとてもアニメ的なものでした。Wii版のために開発スタッフは一般的にはたぶんアニメ的に見えるがより成熟した見た目になるようにキャラクターデザインをリアルなものにしました。手術場面(つまり人体の中)では、私の意見ですが、よりカッコイイ見た目になっていると思います。しかし、気持ち悪くなるほどのグラフィックではないので、その手の見た目に弱い人でもこのゲームを楽しめることと思います。

― マルチプレイや、オンライン、ダウンロードサービスなどの計画はありますか?

TH氏 ありません。『超執刀カドゥケウスNEO』は一人用のゲームです。しかしもしチームとしてプレイしたいと思うなら、プレイヤーが「医師」としてWiiのリモコンを振るっている間、もう一人の人に「看護師」をやってもらい、ヌンチャクで機器を選択してもらうことが出来ます。その際プレイヤーは「看護師」にメスや包帯を渡してもらうことになるでしょう。

― 開発チームにとって特にこだわりがある特徴や場面はありますか?

TH氏 そうですね、このゲームを開発するに当たって、日本の開発者達は実際に私たちにWii版に関する意見を求めてきました。我々はコントロールに関する多くの意見を持っていたので、それがどのようにゲームに反映されるかに私はこだわりを持っています。それがプレーでの多くの楽しみに繋がり、やがてどの器具を選択するか考える必要さえなくなるでしょう。ただ、あなたは自動的に手を動かせばいいのです(もちろん「看護師」の友達がいないときに限ります)。それと私は再び英語のストーリィを見直しました。そしてそれは良いものだと確信しています。ひょっとしたら前作以上にストーリィを楽しんでもらえるかもしれません。

― どうもありがとうございました。
《ヤマタケ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  3. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

    『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  4. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  5. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  6. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  7. 『カセキホリダー ムゲンギア』のコロコロ限定DL版が登場、リバイバーなどを追加

  8. 『スーパーロボット大戦T』オススメのパイロットは?各作品の主人公を中心に熱いコメントが続々!【読者アンケート】

  9. 『忍者龍剣伝』邪鬼王の非道な振る舞いとボス三連戦に泣かされた高難度忍者アクション!

  10. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

アクセスランキングをもっと見る