人生にゲームをプラスするメディア

NYタイムスがWiiを取り上げる

ニューヨークタイムスにてCarl Howes氏がWiiについて書いています。ゲーム業界のイメージについてのもので、大人がゲームをするのは「タブー」という風潮が、Wiiによって変えられる可能性があると高く評価しています。

任天堂 Wii
ニューヨークタイムスにてCarl Howes氏がWiiについて書いています。ゲーム業界のイメージについてのもので、大人がゲームをするのは「タブー」という風潮が、Wiiによって変えられる可能性があると高く評価しています。

ちょっと考えてみてください。もし誰かがあなたに週末何をしていたか尋ねてきたとします。もし「あぁ、とっても疲れてたから家でだらだらして、映画でも観てたよ」と返事するなら普通です。また「あぁ、とっても疲れてたから家でだらだらして、テレビでも観てたよ」と言うのも普通です。しかし「あぁ、とっても疲れてたから家でだらだらして、ゲームでも遊んでたよ」と返すのは大部分の社交界の大人の反応としては認められません。

任天堂は「けいれん」のようなこれまでの普通のコントローラーのボタン操作を再発明し、もっと現実の活動に近いモーションを生かした物にするという正しいアイデアを持ちました。『Dance Dance Revolution』のような革新的なゲームは、同種のアイデアが可能であることを成功により証明しています。問題はゲーム産業において、これがニッチ以上のものとなり共に成長するものになるかということです。今の所答えはノーです。しかし2007年にこの答えがイエスになることを期待しましょう。

もちろん、これは一人の個人的な意見に過ぎません。ゲームが社会においてまだ「タブー」であるか否かは常に議論の的です。どうぞ私たちのフォーラムで自由に議論してください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

    【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

  2. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

    激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  3. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

    『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  4. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  5. 『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン保存枠増加、「ショーケース」24時間アクセス対応などの“神機能”が満載!無料アップデートは3月18日配信

  6. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  7. 『モンハンライズ』ハンターが「豪鬼」に変身!片手剣攻撃を“素手”に変える、コラボ重ね着登場

  8. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  9. 『あつまれ どうぶつの森』離島で再会する元住人に記憶がないのはなぜ?―4つの仮説を立ててみた

  10. 『パワプロ2022』魔球「ギャラクシー・ゼロ」が“歴代最強”レベル!?バーチャル債務者YouTuber・天開司もお手上げ…

アクセスランキングをもっと見る