「ポケパーク」は台北市士林区の約4万平方メートルの敷地に設置され、昨年の愛地球博と同様のアトラクションに加えて「ゲームの中で進化して行くポケモンのコンセプトに合わせ、同イベントも開催ごとにアトラクションを増やす」(主催者)との方針から、台湾オリジナルの「水箭亀GO!」という施設が新たに加わっています。飲食スペースなどもあります。
2会場目が台湾となった理由について斉藤信和・ポケパーク事業エグゼクティブプロデューサー(株式会社ポケモン執行役員)は、、「日本国内、アジア各地から誘致オファーがあったが、ポケモンの人気を比較し決めた」と説明。「台湾はピカチュウの人気が高く、また日本との文化的距離が近い」としています。台湾では中国語に翻訳されたゲームはないものの、海外版が流通しているほか、テレビアニメも人気になっています。
施設の運営はポケパーク有限責任事業組合(神戸市中央区)。この事業体は株式会社ポケモンやイベント運営のiワークス社(神戸市)が運営しているそうです。
23日の開園では600人以上が列を作る人気で、「住民の日本への親近感が高い台北で成功実績をつくり、次の海外開園につなげたい」としています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】
-
【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?
-
任天堂の不思議なキャラ10選
-
SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも
-
『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック
-
『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】
-
【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?