人生にゲームをプラスするメディア

NINTENDO 64生誕10周年!

1996年6月23日に発売されたNINTENDO 64(ニンテンドウ64)が本日で生誕10周年を迎えます。スーパーファミコンの後継機として発売されたNINTENDO 64は「質的転換」を掲げて、それまでの2D中心から本格的な3Dの時代の到来を告げました。プレイステーションという強力なライバルで、普及台数は奮いませんでしたが、『スーパーマリオ64』・『ゼルダの伝説 時のオカリナ』・『ゴールデンアイ007』など挙げれば数限りない傑作が揃いました。

任天堂 その他
1996年6月23日に発売されたNINTENDO 64(ニンテンドウ64)が本日で生誕10周年を迎えます。スーパーファミコンの後継機として発売されたNINTENDO 64は「質的転換」を掲げて、それまでの2D中心から本格的な3Dの時代の到来を告げました。プレイステーションという強力なライバルで、普及台数は奮いませんでしたが、『スーパーマリオ64』・『ゼルダの伝説 時のオカリナ』・『ゴールデンアイ007』など挙げれば数限りない傑作が揃いました。

ワークステーション並みの性能と言われ、開発現場は苦労も多かったようですが、ライセンシーの減少を補うべく強化されたニンテンドウの開発体制はその後に大いに繋がっています。セカンドパーティやマリーガルなど開発者支援の取り組みや、64DDという書き込み可能なディスクによる日々変わるゲームへの挑戦、ゲームボーイとの連携、など成否は兎も角として様々なチャレンジがされたハードでもあると思います。

たまには押入れの中から引っ張り出してきて埃を払ってやるのもいいかもしれません。もし体験したことのない方はHARD OFFなどに行けば今でも本体が安く売ってますので、買ってみるのもいいでしょう。ソフトもまだ手に入りますしね。

INSIDEでは全タイトルの64DDを含む全タイトルのユーザーレビューを書くことができます。こちらから探して下さい。

NINTENDO 64を懐かしむ会」というコミュニティも作成してみました。思い出を語りませんか?
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

    『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

  2. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  3. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  4. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  9. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  10. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

アクセスランキングをもっと見る