人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンボールZ スパーキング ネオ』インプレッション

バンダイナムコゲームスはWii向けに『ドラゴンボールZ スパーキング ネオ』(海外向けタイトル: Dragon Ball Z: Budokai Tenkaichi 2)を発売予定で、E3の任天堂ブースに試遊台を設置しました。開発元のスパイクはWii向けに4タイトル開発中でしょうか。任天堂に次ぐ記録だと思います。IGNのインプレッションを紹介します。

任天堂 Wii
バンダイナムコゲームスはWii向けに『ドラゴンボールZ スパーキング ネオ』(海外向けタイトル: Dragon Ball Z: Budokai Tenkaichi 2)を発売予定で、E3の任天堂ブースに試遊台を設置しました。開発元のスパイクはWii向けに4タイトル開発中でしょうか。任天堂に次ぐ記録だと思います。IGNのインプレッションを紹介します。

過去に多数の作品が発売されている「ドラゴンボール」シリーズ、今回のゲームも同様の格闘アクションであり、そのスタイルには驚くべき点は見当たらない。しかし、それをどう操作するかは、他のゲームでは味わえない新たな体験を与えてくれる。

E3デモでは『ドラゴンボールZ スパーキング ネオ』はシングルプレイのみがプレイできた。プレイヤーは悟空、べジータ、魔人ブウ、13号の4人の中から自分のキャラを選択しプレイしました。ステージはゴツゴツした岩が散在する荒野です。試遊台には「勝つためには動き回れ。突っ立ってボタンを押すだけでは駄目だ」というヒントが書かれていました。

そのアドバイスは正しいものです。ボタンを押してできる動きというのは非常に基本的なアクションのみで退屈なだけです。より良いアタックを発動するにはWiiリモコンとヌンチャクを、突き出したり、振ったり、捻ったりする必要があります。ある方向に向けてシャープに突くことで打撃の嵐をお見舞いすることができます。チャージして2つを前にプッシュすることで、悟空のかめはめ波のような強力な攻撃を発動することができます。ZとBを同時に押してWiiリモコンを動かす事で発動できる技もあったとのこと。Wiiリモコンがシンプルな動きしか実現できないと考えるならばそれは誤りです。

デモに用意されたステージは基本的でオブジェクトが詰まっていないものでした。しかし3D空間にある岩などの物体は破壊可能で、それに身を隠したりするといった事も可能でした。グラフィックはセルシェイドで、前作(『ドラゴンボールZ スパーキング』)よりもシャープな印象です。また空中での戦いも可能です。

E3デモは時間制限はなくKOするまで続いたようです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 祝・一周年! これまでのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史

    祝・一周年! これまでのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史

  2. スチームパンクな絵本の世界と、コミカルなロボットのいじらしさがたまらない!スイッチの隠れた名作『Machinarium(マシナリウム)』が11月7日までセール中

    スチームパンクな絵本の世界と、コミカルなロボットのいじらしさがたまらない!スイッチの隠れた名作『Machinarium(マシナリウム)』が11月7日までセール中

  3. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  4. 『モンハンライズ』仲の良いカムラ美人姉妹がひたすら可愛い!幸せそうなヒノエと「うさ団子」を差し出すミノトに大きな反響

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信

  7. シリーズ最新作となる3DS『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』が6月26日に発売決定

  8. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  9. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

  10. 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

アクセスランキングをもっと見る