人生にゲームをプラスするメディア

指揮者になろう!『Wii Music: オーケストラ』インプレッション

『Wii Music: オーケストラ』はプレスカンファレンスの冒頭で宮本氏がプレイして見せたものです。これについてのインプレッションがIGNに掲載されていますので掻い摘んで紹介したいと思います。これはデモで、コントローラーを渡される際にも説明員からそう説明されたそうです。キャラもシンプルな玩具のような姿をしていて、譜面台の前で最高の指揮が始まるのを待ち構えています。

任天堂 Wii
『Wii Music: オーケストラ』はプレスカンファレンスの冒頭で宮本氏がプレイして見せたものです。これについてのインプレッションがIGNに掲載されていますので掻い摘んで紹介したいと思います。これはデモで、コントローラーを渡される際にも説明員からそう説明されたそうです。キャラもシンプルな玩具のような姿をしていて、譜面台の前で最高の指揮が始まるのを待ち構えています。

ゲームはWiiリモコンを持ってオーケストラの指揮者をするというものです。会場で遊べたのは「ゼルダのテーマ」と「カルメン」の2種類です。Wiiリモコンでシンプルなメニューから選択します。簡単な説明の後に演奏は始まります。4ビートの後に、プレイヤーは自分の腕を振って演奏を指揮しなければなりません。

演奏はプレイヤーがどのような指揮をするかによって変化します。早く腕を振れば、玩具のキャラクターは頑張って物凄い速さで演奏をするし、遅く指揮すればスローテンポな曲に生まれ変わります。どのような指揮がオリジナルの音楽に相応しいか、試行錯誤して最良の形を探していきましょう。

Wiiリモコンの反応という点では非常に良好であったそうです。ただし幾つかのポイントでは反応しなくなることもあったとのこと。センサーがどの程度まで反応するかは不明瞭だったそうですが、普通にしていれば問題はないそうです。

演奏を終わるとスコアが表示されます。だいたいは70点付近だったそうですが、良い人は91点を出した人も居るそうです。どのような採点がなされているのかは不明ですが、オリジナルに近い方が良いのでしょうか? IGNによればオリジナルとは違ってもずっとスローテンポで演奏した人は良い得点が与えられる傾向にあったそうです。

『Wii Music: オーケストラ』は非ゲーマーにも訴えかけることのできる典型的なゲームだと考えられます。ゲーム終了時にも「E3デモを遊んでくれてありがとう」という文字が表示されるなど、現時点ではゲームではなくデモだということですが、実際に製品化される可能性は高いように思えますね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 祝・一周年! これまでのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史

    祝・一周年! これまでのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史

  2. スチームパンクな絵本の世界と、コミカルなロボットのいじらしさがたまらない!スイッチの隠れた名作『Machinarium(マシナリウム)』が11月7日までセール中

    スチームパンクな絵本の世界と、コミカルなロボットのいじらしさがたまらない!スイッチの隠れた名作『Machinarium(マシナリウム)』が11月7日までセール中

  3. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  4. 『モンハンライズ』仲の良いカムラ美人姉妹がひたすら可愛い!幸せそうなヒノエと「うさ団子」を差し出すミノトに大きな反響

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信

  7. シリーズ最新作となる3DS『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』が6月26日に発売決定

  8. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  9. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

  10. 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

アクセスランキングをもっと見る