人生にゲームをプラスするメディア

3Dソニック最高峰『ソニック・ワイルド・ファイア』インプレッション

任天堂の新世代機「Wii」にセガの看板ソニックが登場します。早速IGNに『ソニック・ワイルド・ファイア』のインプレッションが掲載されていますので紹介します。

任天堂 Wii
任天堂の新世代機「Wii」にセガの看板ソニックが登場します。早速IGNに『ソニック・ワイルド・ファイア』のインプレッションが掲載されていますので紹介します。

ソニックの新しさは触って数秒で理解できるものです。プレイヤーはWiiリモコンをファミコンのように両手で横に倒して持ちます。ソニックを前に走らせるには、Wiiリモコンを前に倒すだけです。「アドベンチャー」のように自由に動き回るというよりはむしろ、決められたパスを進むという形で、プレイヤーは速度やその途中にいる敵をどう倒すか、といった事に集中します。これはソニックのスピード感溢れるプレイをより楽しむ事ができるようになります。

アクションは至ってシンプルです。2つのボタンはジャンプと、2つのアクションを繰り出すのに使われます。1つは走っているスピードのまま敵に向かってアタックする、もう1つはブレーキをかけながらスピードを犠牲にしつつも、より高いジャンプを出す、この2つです。空中では、ソニックは自動的に一番近くの敵をロックして、Wiiリモコンをそっちの方向に倒すことで敵にアタックすることができます。

その他のゲームプレイ要素としてはコンボアタック、これは敵を次々に連続に攻撃するもの、それからステージ上のファイアアイコンを集めることで使えるブーストくらいしかありません。ソニックの動きは素晴らしく、シリーズの原点に帰るような楽しさが実現されているとのこと。

改善されたのはゲームプレイだけではありません。『ソニック ワイルド ファイア』で特徴的なのは、改善された「プレイの見せ方」です。開発者から見ると、ソニックが決められたパスを走るのでカメラはかなり自由に動かせます。そこで、カメラの切り替えを連続的に入れたり、視点を上下するなど、映画的な見せ方をすることでかっこよくプレイできるようになっているそうです。グラフィック自体やエフェクトについても素晴らしく書き込まれており、"最も「次世代」的なWiiタイトル"とIGNは書いています。

あまりプレイする時間はなかったそうですが、この作品は他の3Dソニックシリーズとは比較にならない出来になっているようです。期待がかかります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  3. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

    ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  4. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  5. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  6. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  7. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  8. あなたは『桃鉄』派?それとも『マリパ』派?パーティーゲームの“二大巨頭”が出揃う

  9. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る