人生にゲームをプラスするメディア

Wi-Fiにも対応した『スターフォックスDS』は先祖返りのQ-Games開発

任天堂はニンテンドーDS向けに『スターフォックスDS』を開発中であることを発表しました。「アサルト」以来の新作ということになります。米国での発売日は2006年8月26日となっています(国内での発売日は不明)。

任天堂 DS
任天堂はニンテンドーDS向けに『スターフォックスDS』を開発中であることを発表しました。「アサルト」以来の新作ということになります。米国での発売日は2006年8月26日となっています(国内での発売日は不明)。

ライアットは助けを求めています。プレイヤーは全て豪華な3Dでレンダーされた空間を、分岐が用意された様々なミッションを通じてアーウィンで戦い抜きます。(画面写真を見る限りでは、「アサルト」のようにアーウィン以外で戦いをやっていくということは無さそうです)

『スターフォックスDS』では指揮官の視線で展開される新しい戦略要素を含んでいます。タッチスクリーンをしようして、プレイヤーは自分と仲間達が取るルートを引き、マップ上の拠点を戦略的に押さえていくような戦いを指示することができます。

ゲームではローカルのワイヤレス通信では8人までの空中戦を楽しむことができ、「ニンテンドーWi-Fiコネクション」でも4人までの戦いを行う事ができます。

ゲームの画面写真はリンク先をご覧頂ければ分かると思いますが、「アサルト」などよりは初代のスーパーファミコン版に近い雰囲気があります。それもそのはずで、開発は京都のQ-Gamesという会社が行っています。ここは元々アルゴノーツで初代を任天堂と共に開発したスタッフが中心で設立された会社です。PS2の技術デモ(あひる)の制作元でもあり技術は折り紙つき。初代のように性能の限界に挑戦するようなゲームになるかもしれません。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

    『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

  2. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  3. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  4. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  9. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  10. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

アクセスランキングをもっと見る