「ゲームクリエイター独立支援プログラム」は主な支援として、独立開発会社への20パーセント以下の出資、新会社への開発委託を掲げています。第一弾としてセガのクリエイティブオフィサーを務めた中裕司氏の支援を行い、これをモデルケースとして、将来的には汎用的な制度として導入する予定だそうです。
中氏は、6月1日に株式会社プロペ(PROPE,Ltd.)を設立し、セガは10パーセントを出資します(資本金1000万円)。プロペはラテン語で「すぐそばに / 近い未来に」という意味だそうです。以前から独立が言われていましたが、セガとは今後も近い付き合いを続けていくということになりそうです。プロペでは近いうちに人材の募集を始めるとのことです。
業界を活性化させるような試みは応援したいですね。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発
-
【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】