人生にゲームをプラスするメディア

任天堂が米eMagin社のVRシステムに興味?―2006 CES

現在米国ラスベガスで開催中の2006 International CESは世界中の家電メーカーが新製品を発表する場です。その中には次世代ゲーム機に採用されそうな気になる技術が用いられた製品もあります。ゴーグル型で迫力の3D映像を実現するVRシステムもその1つです。

任天堂 Wii
現在米国ラスベガスで開催中の2006 International CESは世界中の家電メーカーが新製品を発表する場です。その中には次世代ゲーム機に採用されそうな気になる技術が用いられた製品もあります。ゴーグル型で迫力の3D映像を実現するVRシステムもその1つです。

米国のeMagin社が開発・販売している「Z800 3D Visor」はそのような製品の1つです。2つの小型液晶画面を搭載したゴーグル型の装置を装着することで迫力の3D映像を楽しむ事ができます。ジャイロスコープを内臓していて、首を左右に振ることでゲームの世界を一望する、というような事も可能になっているそうです。

同社のBruce Ridley氏によれば既存のPCゲームの殆どで利用可能で、XBox360でも使えるそうです。

またeMagin社ではこの技術に関して全てのハードメーカーに売り込みをしているそうで、任天堂も「何セットか購入した」とのことです。

ちょうどバーチャルボーイの進化系のような感じですね。直ちにレボリューションに採用されるということは無いのでしょうが、将来の技術として興味を示さない方が有り得ないという感じはします。どんな大型画面よりも迫力はありそうです。一番のネックは見た目がよろしくないことでしょうか。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. スイッチでプレイできる育成ゲーム5選!長く育てる楽しみと達成感がやみつきになる名作から話題の新作まで

    スイッチでプレイできる育成ゲーム5選!長く育てる楽しみと達成感がやみつきになる名作から話題の新作まで

  2. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  3. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  4. レア社アニメーターが語る、お蔵入りになったN64『Conker's Quest』開発秘話

  5. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  6. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  7. 『FFCCリマスター』はソロプレイでも楽しめる? 情緒深い物語にハクスラ要素、 一人でじっくり楽しみたい人へ贈るクリスタルキャラバンの勧め

  8. 『スマブラSP』「ホムラ/ヒカリ」は、通常・横・上×2=6つの必殺ワザを持つ新ファイター! “パワー”と“手数”を使い分けろ

  9. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  10. 『ポケモン』ラベン博士も困惑!?ポリゴンの半生が壮絶すぎる…

アクセスランキングをもっと見る