人生にゲームをプラスするメディア

『マリオカート アーケードグランプリ』は12月中旬登場

ナムコは人気の人気レースゲームを基に開発した業務用向け『マリオカート アーケードグランプリ(MARIO KART ARCADE GP)』を12月中旬に発売することを明らかにしました。今回マリオカートは初めてアーケードで登場する事になります。ゲストとしてパックマンも参戦してマリオ達と熱いレースを繰り広げてくれます。

ゲームビジネス その他
ナムコは人気の人気レースゲームを基に開発した業務用向け『マリオカート アーケードグランプリ(MARIO KART ARCADE GP)』を12月中旬に発売することを明らかにしました。今回マリオカートは初めてアーケードで登場する事になります。ゲストとしてパックマンも参戦してマリオ達と熱いレースを繰り広げてくれます。

ゲームで用意されているモードは「通信対戦モード」(全12コース)、「グランプリモード」(全24レース)、「タイムアタックモード」(全12コース)となっています。顔写真を取り込める「ナムカム2」やアイテムなどを記録できるリライタブルカードが導入されていて、より白熱したレースを楽しむ事が出来ます。

マリオシリーズのキャラが勢揃いするこのシリーズですが、今回はナムコが開発したということもあってパックマン、ミズパックマン、アカベイの3キャラが登場します。マリオシリーズからは8キャラで、総勢11人のドライバーで戦います。「ナムカム2」ではプレイヤーの顔写真を取り込んでキャラに扮した画像でゲームを楽しむ事が出来ます。

200円で発行できるリライタブルカードではプレイヤーの名前などの基本情報はもちろんのことゲームの進行度や、獲得アイテム数、対人戦での勝利数、タイムアタックでの記録、インターネットランキング用のパスワードなどのデータが保存できます。

登場は12月中旬で、価格は1,309,875円となっています。1プレイは200円でコンティニューは100円です(出荷時の設定)。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC2017】『NieR:Automata』の世界を彩る効果音はどのように実装されたのか?デザインコンセプトとその仕組みについて

    【CEDEC2017】『NieR:Automata』の世界を彩る効果音はどのように実装されたのか?デザインコンセプトとその仕組みについて

  2. NOM10月号はマリオ20周年記念、宮本茂ロングインタビュー

    NOM10月号はマリオ20周年記念、宮本茂ロングインタビュー

  3. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

    あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

  4. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  5. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  6. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

アクセスランキングをもっと見る