人生にゲームをプラスするメディア

米国マクドナルドのホットスポットでWiFiが遊べる

任天堂オブアメリカは、米国の無線LANプロバイダー、Wayportと提携し、米国マクドナルドに設置されたホットスポットにて「ニンテンドーWi-Fiコネクション」が利用できるようにすることを発表しました。

ゲームビジネス その他
任天堂オブアメリカは、米国の無線LANプロバイダー、Wayportと提携し、米国マクドナルドに設置されたホットスポットにて「ニンテンドーWi-Fiコネクション」が利用できるようにすることを発表しました。

任天堂によれば、マクドナルドからの接続は簡単で、WiFiホットスポットのあるマクドナルドでゲームを「ニンテンドーWi-Fi-コネクション」モードにすればすぐにつなぐことが出来る、とのこと。それ以外のセットアップや料金は必要ありません。Wi-Fiホットスポットが設置されているマクドナルドの場所等といった詳しい情報は、www.NintendoWiFi.comに今後掲載されるとの事です。

「このWayportとの契約によって、数えられないほどの人がワイヤレスコミュニティー上で一緒にゲームするために集まるでしょう」と任天堂オフアメリカのReggie Fils-Aimeは話します。「ニンテンドーWi-Fiコネクションは簡単に使えます。マクドナルドからのフリーな接続等で、私たちは、オンラインプレイをすることから人々を引き止めていた主な障害の一つを取り除きました」

米国では、11月14日の『マリオカートDS』の発売と同時に「ニンテンドーWi-Fiコネクション」がスタートします。それにあわせて使えるようになるのでしょうか。「Wi-Fiコネクション」サービスの開始もいよいよといった感じです。
《》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    2. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

      「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    3. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

      9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    4. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    5. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

    6. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    7. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

    8. ゲーム業界で過去に例をみない4社合同新人研修とは?

    9. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    10. 【Sales INSIDE】第3回 初動率ってなんだ

    アクセスランキングをもっと見る