人生にゲームをプラスするメディア

「トイザらスカーニバルinとしまえん 2005」会場レポート

10月8〜10日にとしまえんにて行われた「トイザらスカーニバルinとしまえん」。毎年恒例のイベントで、任天堂の年末の期待作がプレイできる穴場なスポットになっています。今年もその例に漏れず、『マリカーとDS』『おいでよどうぶつの森』といった期待作がプレイできました。

ゲームビジネス その他
10月8〜10日にとしまえんにて行われた「トイザらスカーニバルinとしまえん」。毎年恒例のイベントで、任天堂の年末の期待作がプレイできる穴場なスポットになっています。今年もその例に漏れず、『マリカーとDS』『おいでよどうぶつの森』といった期待作がプレイできました。

『マリオカート DS』のインプレッションはこちら
『おいでよどうぶつの森』のインプレッションはこちら


任天堂ブース。去年と同じ位置にありました。基本構成も去年とほぼ同じで、ブース真ん中の巨大スクリーンのあるエリアでは、ゲーム大会などのイベントが行われ、その合間にはスクリーンに新作ゲーム紹介が流されていました。


こちらは『マリオカートDS』の体験コーナー。4人で対戦プレイも出来ました。土曜日に行ったときは結構すいていたのですが、月曜日に行ったときはかなり混んでいて、いつでも行列が耐えない人気でした。


『おいでよ どうぶつの森』体験コーナー。通信プレイも体験できるようになっていました。


マリオさん、ルイージさん、ピーチさん、ドンキーさんも出勤中。


去年はドンキーだったお面ですが、今年はマリオとルイージに。お面をつけている子供たち多数でした。

さて、来年はどんなゲームが遊べるのでしょうか。今から期待が膨らみます。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2010】田中宏和氏が語るゲーム音楽、横井軍平、宮本茂

    【CEDEC 2010】田中宏和氏が語るゲーム音楽、横井軍平、宮本茂

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

アクセスランキングをもっと見る