岩田氏はレボリューションで革新を目指すことについて、新たなゲーム人口を拡大するという目的と同時に、同じ構造で30年間成長を続けた産業は過去に無い、という2つの観点から説明しています。ゲーム人口拡大については、コントローラーを持つ人と持たない人との間の壁を壊すことが重要で、リモコン型はそれを実現するとしています。
コントローラーが現在のような形に落ち着くまでの経緯については、岩田氏は任天堂の特徴はハードとソフトの部隊が同じ建物の中にあるとして、ハード部門は常に新しい試みでプロトタイプを作り、ソフト部隊がそれに合ったソフトを作ってみて、それが面白いものになるか判断するというプロセスを説明しています。
レボリューションのコントローラーをデザインしたチームも辿り付くまでには色々な変な試作品を作ってきていて、例えばフリスビー型のコントローラーや、容易に想像できたように、タッチスクリーンを搭載したコントローラーのアイデアもあったそうです。
性能については「スペックを比べればより高い数値にはならないかもしれないが、普通のテレビに接続すれば違いには気付かないかもしれない」としています。価格については、非ゲーマーにも買い易いように、不当に高い値段にはならないとコメントしています。
ゲームキューブで発売予定になっている『ゼルダの伝説』はちゃんとゲームキューブで発売されるそうです。「レボリューションのコントローラーで遊ぶゼルダにも期待している」とのこと。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説
-
『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック
-
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!
-
あなたは『桃鉄』派?それとも『マリパ』派?パーティーゲームの“二大巨頭”が出揃う
-
『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた