人生にゲームをプラスするメディア

米国でバックライト搭載のGBASPの改良版がリリース

任天堂が今週発売した携帯ゲーム機はゲームボーイミクロだけではなかったようです。IGNの報告によれば任天堂オブアメリカは、従来のGBASPを改良してフロントライトからバックライトに変更を行い、明るさを大幅に改良したバージョンの出荷を開始したそうです。国内でもリリースされるかどうかは不明です。

任天堂 GBA
任天堂が今週発売した携帯ゲーム機はゲームボーイミクロだけではなかったようです。IGNの報告によれば任天堂オブアメリカは、従来のGBASPを改良してフロントライトからバックライトに変更を行い、明るさを大幅に改良したバージョンの出荷を開始したそうです。国内でもリリースされるかどうかは不明です。

ゲームボーイアドバンスSPは2003年2月14日に発売されたGBAの改良形で、折りたたみ式を採用したのと同時に、従来の液晶画面の暗さを改善する為にフロントライトを採用しました。先日リリースされたミクロにはフロントライトよりも明るくなる(電力消費もその分大きい)バックライトを採用していてGBASPも改良版が出るのではないかと推測されていました。

改良版は米国ではグラファイトとパールブルーの2つのカラーで販売されていて、どちらのカラーも従来のオニキスやブルーよりも落ち着いた色になっているようです。トイザラスでは『Spongebob Squarepants』の同梱版にもこれが含まれるようになっているそうです。改良版は「Now with a BRIGHTER backlit screen!」というコピーがパッケージに記載されています。

バックライトは2段階で変更可能になっています。IGNによれば明るさやくっきりさの点でミクロとの違いはないが、フレッシュレートが僅かに遅くなっていて、キャラ移動や背景のスクロールで僅かな「ブラー」がかかることがあるとしています。色の面では、赤がGBASPよりも強くなっているそうです。ただ、それらを差し引いても価値ある製品だとしています。

価格は79.99ドルで、ミクロよりも20ドルほど安くなっています。フェイスプレートはありませんが、デザイン面では良い悪いあって互角と言えるでしょう。画面はミクロよりも大きいですし、まだまだGBASPを選択する価値はあるでしょう。国内でもリリースされることを期待したいですね。

IGNでは従来版と改良版の違いを検証した写真が多数掲載されています。比べて見るとかなりの明るさです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 『スーパーマリオブラザーズ 35』全コース攻略!パワーアップ・1UP・10コインの場所やループ脱出法を動画&画像で解説

    『スーパーマリオブラザーズ 35』全コース攻略!パワーアップ・1UP・10コインの場所やループ脱出法を動画&画像で解説

  4. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  5. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  6. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  7. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  8. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  9. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

  10. 任天堂、フィリップスとの訴訟に敗訴・・・英国高等法院

アクセスランキングをもっと見る