人生にゲームをプラスするメディア

【インプレッション】ビューティフル ジョー スクラッチ!(NDS)

カプコンから11月2日にニンテンドーDSで『ビューティフルジョー スクラッチ』が発売されます。東京ゲームショウではなんとキッズコーナーのみに置かれていました。ジョーの購買層はキッズだけに限らないと思うのですが。どうも遊ばせて貰えそうに無い雰囲気にIGNスタッフのNixさんと頭を抱えていました(笑)。なんで後ろから見ていた感想を載せます。

任天堂 DS
カプコンから11月2日にニンテンドーDSで『ビューティフルジョー スクラッチ』が発売されます。東京ゲームショウではなんとキッズコーナーのみに置かれていました。ジョーの購買層はキッズだけに限らないと思うのですが。どうも遊ばせて貰えそうに無い雰囲気にIGNスタッフのNixさんと頭を抱えていました(笑)。なんで後ろから見ていた感想を載せます。

操作はこんな感じです。移動は十字キーで行います。左右で左右への移動、上ボタンは上避け、下はしゃがみます。VFXパワーはLボタンにスローがが割り当てられています。スローは時間を遅くするもので、これまでのシリーズ作品でもおなじみですね。更に、タッチパネルを使ってスプリット、スライド、タッチ、スクラッチの4つのVFXパワーが使用可能です。この4つのパワーが今作のキモといっても差し支えないでしょう。

「スプリット」は上下に画面を分割して、その上部分を指でスライドすることで、切られたオブジェクトを壊すことなどに使えます。例えば、行く手を遮る高いブロックがあったとすると、そこでスライドすることで、真ん中の部分で切れて壊れて、ジャンプして通れるようになります。他の例としては、ジャンプできない隙間がある場合に、スライドして、先や前から足場を持ってくるような仕掛けがありました。

「スライド」は上下の画面を入れ替えるものだそうです。「タッチ」はタッチして敵を倒すものです。これらは今回のバージョンでは良く分かりませんでした。「スロー」はこれまでもあったもので、時間をゆっくりにします。例えばスロットマシンで「777」を揃えたい場合にはスローで回転をゆっくりすれば簡単です。この仕掛けは今回の体験版でも見ることができました。

この他の部分では今までのシリーズと似たようなステージ設計やアクションでした。レスポンスも良好のようで、グラフィックもそれなりに綺麗です。発売は11月2日になりますが、買っても損はない期待作になりそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  4. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  5. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  7. 『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選

  8. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

アクセスランキングをもっと見る