この体験版では、5種類の問題が体験でき、選択すると、問題が出てきて、それに正解すると次の問題が出ます。1つ1つに制限時間があり、それをオーバーしてしまうとゲームオーバーになりました。1つ正解すると10点かそんな感じでスコアが加算されます。それでは遊べた5つの問題を軽く紹介します。体験版の段階だからなのかどうかは分かりませんが、『やわらかあたま塾』や『脳を鍛えるDSトレーニング』のように、右脳の状態やどれくらい鍛えられたか、といった表示はありませんでした。
「仲間さがし」は、幾つかの絵柄のパネルが画面に表示されるので、ペアになる絵柄を探して、それをタッチペンで両方ともタッチします。「形状認識」は単純な絵柄の入ったパネルが並べられていて、画面の左側に表示されるお手本と同じものを探すものです。「文字さがし」は同じ部首の漢字、例えば魚ヘンや木ヘンの漢字が幾つも表示されるのは、これも左側にあるお手本と同じものを探します。「順番記憶」では、数個のパネルが順番に表示され、「○番目はどれ?」と出るので、その順番に表示されたパネルをタッチします。最後に「動くドッツ」は、●が画面上を上下左右に動いているので、その個数を数えるものです。
体験版にあった問題は全てタッチペンでタッチして回答するものでしたね。他の問題もそうなっているのでしょうか? 「動くドッツ」も画面下部に表示された「2個 3個 4個 5個」という表示部分をタッチする形でした。
遊べた問題は少ないですが、確かに脳が鍛えられているなというのはありました。3種類のパッケージに分かれているというのは少し頂けませんが、右脳トレーニングの第一人者である七田氏が監修しているということで、ちゃんとした内容にはなっていると思います。操作性などで不満はありませんでした。
ちなみに展示会場では、セガのパートナータイトルの所に1台だけ置いてあります。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
『スーパーマリオブラザーズ 35』全コース攻略!パワーアップ・1UP・10コインの場所やループ脱出法を動画&画像で解説
-
任天堂のインパクトある悪役10選【特集】
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」
-
『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説
-
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ
-
任天堂、フィリップスとの訴訟に敗訴・・・英国高等法院