人生にゲームをプラスするメディア

【プレビュー】恐竜対戦 ダイノチャンプ 最強DNA発掘大作戦(NDS)

タイトーは9月22日にニンテンドーDS向け『恐竜対戦 ダイノチャンプ 最強DNA発掘大作戦』を発売します。エリアを切り開き、恐竜を発掘、捕まえた恐竜は友達とバトルさせることもできます。

任天堂 DS
タイトーは9月22日にニンテンドーDS向け『恐竜対戦 ダイノチャンプ 最強DNA発掘大作戦』を発売します。エリアを切り開き、恐竜を発掘、捕まえた恐竜は友達とバトルさせることもできます。

[ロゴ]

エリアを切り開いて恐竜を発掘

本ゲームの流れは左のようになる。まずプレイヤーはタッチペンでトラックを操作して、エリアを切り開いていく。そうすることによってフィールド内に潜む恐竜の化石を発掘することができる。トラックが走ったあとにはラインが引かれ、そのラインが交わった所が切り開かれる仕組みになっている(タイトーの名作「クイックス」や「ヴォルフィールド」のシステムを採用)。

しかしそう簡単に恐竜を発掘できるわけではない。林や草むらには発掘を邪魔しようとする害虫や凶暴な生物が潜んでいてプレイヤーを邪魔してくるのだ。トラックの引いたラインの上をつけてくるやっかいな敵もいるぞ。害虫に邪魔されないように上手くトラックを操縦していこう。

各ステージでは残りタイムが表示されていて、その時間内に発掘を終える必要があります。発掘達成率の表示もあり、70パーセント以上の化石を発掘することができればステージクリアとなり、次に進むことができる。得点によっては技のDNAを手に入れられることも。ステージを終えると手に入れた化石の確認となる。

見つけて発掘した化石はさっそく研究所に持ち帰って、博士に復元してもらおう。復元された恐竜は図鑑に登録され、詳細や画像で確認することができる。恐竜は個体差があるため、より大きな化石を発掘するのも楽しみの一つだ。

捕まえた恐竜で友達とバトルを

復活させた恐竜はワイヤレス通信を使って友達との対戦を楽しむ事ができるぞ。対戦では技などのコマンドメニューをタッチペンで選択して戦わせる。それぞれの恐竜には技があり、状況に合わせて使いこなそう。捕まえた恐竜には体力などのパラメーターがあり、これは恐竜の大きさなどによって異なってきます。最強のDNAを探す冒険が終わることはありません!

攻撃の場合はまず相手のどの部分に攻撃を加えるかをタッチペンで選択します。次に相手の攻撃に備えて、何処を防御するかガードポイントを選択します。技は攻撃と防御の2種類があり、使う場合は選択します。それが終わると両者が攻撃し合い、どちらかのHPが0になるまで続きます。

『恐竜対戦 ダイノチャンプ 最強DNA発掘大作戦』は9月22日発売予定、価格は5040円です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

    スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 【特集】『星のカービィ』カービィが25年間で作ったお友達(?)10選

  5. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  7. 『モンハンライズ』の新たな相棒「オトモガルク」でモフモフ狩猟生活!2匹連れていけば犬好きもニッコリな天国に【フォトレポ】

  8. 『あつまれ どうぶつの森』では「しずえ」の労働環境が改善された説!? 前作では「超ブラック」だったのが「ブラック」くらいに進歩

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  10. ポケモン『プラチナ』幻のポケモン、ダークライに会える特別などうぐ「メンバーズカード」12月1日より

アクセスランキングをもっと見る