まず一目瞭然なのはそのサイズです。ミクロはGBAのカートリッジを一回り大きくした程度の大きさで、ニンテンドーDSやPSPの巨体と比較するのは少々憚られる感じさえします。デザイン的にも洗練されていて、こう比較すると早くもNDSSPが欲しくなった人も多いのではないでしょうか。
DSよりも綺麗な液晶も各サイトに掲載されている写真から良く分かります。IGNは「確かに液晶は小さくなっているが、今までに遊ぶのは困難だと感じたゲームは1つもない」としています。RPGの文字なども問題なく読めそうです。ただ『まわるメイドインワリオ』などは少々違和感があるかもしれません。
操作感の点では外人さんの大きな指がいけないのか小さすぎるからなのか、人によっては気になる面もあるようです。IGNでは初代GBA、ミクロ、GBASPの順に良いとランク付けしています。ただ、非常に軽いので長時間遊んでも疲れないという点は評価されています。肩のLRボタンは持ち易さは評価できるが操作はし難いようです。
ミクロはフェイスプレートを取替え可能という点が大きな特徴です。これはフェイスプレートに付属している専用の工具で簡単に外せるようです。ただ、勢いあまって自分に飛んでくるかもしれないので注意が必要だそうです。嬉しいことにフェイスプレートには画面を保護するプラスチックの窓が付いているそうです。保護シートは不要かもしれません。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説
-
『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック
-
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!
-
あなたは『桃鉄』派?それとも『マリパ』派?パーティーゲームの“二大巨頭”が出揃う
-
『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた