ビデオゲーム産業の売上は2004年上半期の34億ドルから今年は41億ドルへと大幅に増加しました。全体の販売数量としては11パーセントの増加でした。
特に携帯ゲーム機が好調で、昨年上半期の181パーセントの市場規模になりました。対照的に据え置きゲーム機では6パーセントの下落となりました。また、パソコン向けのゲームも10.5パーセントの下落となっています。
上半期に最も売れたゲームはSCEAのPS2『Gran Turismo 4』で、次いで任天堂のGBA『ポケモンエメラルド』、エレクトロニック・アーツの『MVPベースボール2005』と続きます。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
-
グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売