人生にゲームをプラスするメディア

『押忍!闘え!応援団』詳細

Rambling Manにて7月28日に発売予定の『押忍!闘え!応援団』の詳細が紹介されています。

任天堂 DS
Rambling Manにて7月28日に発売予定の『押忍!闘え!応援団』の詳細が紹介されています。

『押忍!闘え!応援団』は3人の応援団がピンチに陥った人達(受験生やOLや競走馬まで)を楽曲に合わせて応援することで助けていくというリズムゲームです。数字の付いたマーカーと外側のタイマーサークルが重なる瞬間に画面にタッチしていきます。タッチする以外の動作もあり、継続してクリアしていくことで高得点が得られます。

ゲームモードは「ひてりで応援」・「みんなで応援」があり、それぞれシングルプレイヤーとマルチプレイヤーとなります。「みんなで応援」ではワイヤレス通信を使って最大4人まで遊べます。対戦専用のステージも用意されているそうです。難易度は「気軽に応援(イージー)」・「果敢に応援(ノーマル)」など。

色々な人を助けて得点を稼いでいけば最初は「かけだし」のランクが上がっていきます。

楽曲は次のものが収録されています。本人ではありませんが歌手の歌う歌が入っているそうです(ドンキーコンガのような感じ?)。下の曲に加えて隠し曲が1曲あります。

・スリル (布袋寅泰)
・恋のダンスサイト (モーニング娘。)
・リンダ リンダ (THE BLUE HEARTS)
・ループ&ループ (ASIAN KUNG-FU GENERATION)
・ココロオドル (nobodyknows+)
・太陽が燃えている (THE YELLOW MONKEY)
・熱き鼓動の果て (B’z)
・狙いうち (山本リンダ)
・ガッツだぜ!! (ウルフルズ)
・One Night Carnival (氣志團)
・READY STEADY GO (L’Arc〜en〜Ciel)
・Over The Distance (矢井田 瞳)
・大切なもの (ロードオブメジャー)
・上海ハニー (ORANGE RANGE)

コミカルな画面も面白いようです。発売は7月28日で価格は4800円です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  2. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  4. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  5. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  6. 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ

  7. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  8. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  9. 『メルブラ:タイプルミナ』翡翠&琥珀参戦から新バトルシステムまで!最新情報満載の「発売日決定トレイラー」公開

  10. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ヒスイ地方のイモモチが食べたい!先人の知恵を頼りに作ってみた

アクセスランキングをもっと見る